憂歌団 - 憂歌団

6 Comments
 日本語でもブルースってのはできるもんなんだぜ、ってのを70年代から実践していたフォークブルースバンド、というか日本にもこういう人達がいてくれてよかったと思えるバンド、憂歌団。いつしか耳に入ってきて何枚かレコードを持っていたりするバンド。基本的に内田勘太郎と木村充揮によるフロント二人にバックという4人編成のフォークブルースとラグタイムを和風に仕立て上げたもので、歌詞の内容も哀愁も素晴らしいのだ。

ベスト撰集 UKADAN LIVE’89?

 今となってはオリジナルアルバムという概念でCDを聴くということもなく、というかオリジナルアルバムってCDになってるのかな?もうちょっとクローズアップされてもよいバンドだと思うんだけどその地味さがいいんだろう、適当に気楽に気ままに自分達のペースで活動してきた人達だから。だから故、ベスト盤がいっぱい出ているし、ベスト盤以外聴くことってのは難しい。もったいないけど。でもベスト盤でたっぷり楽しめるのはあるな(笑)。

 一番好きなのはねぇ、やっぱり「おそうじオバチャン」だなぁ。日本のバンドって歌詞がダイレクトだからかなりそういう部分で好き嫌いに影響されるんだが、この曲は正に歌詞にヤラれてるので曲が云々じゃない。もちろん勘太郎のギターはいつだって素晴らしいし木村さんの歌だって変わらずにブルースそのままだしね。ライブ盤がいくつか出ていて、やっぱりライブバンドです。生で見たことないんだけど音聴いててもやっぱり緊張感というか雰囲気が凄く出ているし、YouTubeなんかでもいくつもライブがアップされてるから見てもらいたいよね。1998年に活動休止したんだけど、その時のラストライブなんてBSで放送されていて感動したもん。近藤房之助さんとかジョイントしてたりしてね。結構愛されたバンドだと思うし、今でもどこかのライブハウスでひょっこりそのままやっててもいいじゃん、って思う。っつうかそうやって見たいバンド。酒飲みながらあれこれとね。心地良いだろうなぁ、こういうのだったら。

 基本的にしっかりとしたブルースコピーバンドだから安心して聴ける。「シカゴ・バウンド」なんて思い切りブルースそのままなんだけど、歌が入ると非常にメロウで日本的に聴きやすくなるのはさすがに日本人(笑)。こういうバンド、これからの日本には出てこないだろうなぁ…。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 6

There are no comments yet.
まり  
憂歌団は日本のブルースですね

このアルバム持ってます。
ライヴが楽しくて、ほんと青春の1ページ。
でも実力はかなりのレベルで、アコースティックギターは
今聴いても聴きほれますね♪
「おそうじオバチャン」「たくわん」「10$の恋」など
好きな曲は多いです。

2008/05/28 (Wed) 21:14 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>まり

うん、嬉しいっすね、こういうのでコメント入ると。何となく耳に入ってくると必ず気になるバンド、そしてあの声。嫌いな曲って実はないかも。

2008/05/31 (Sat) 10:48 | EDIT | REPLY |   
千里  
パッシュビ、パッシュバ♪

「おそうじオバチャン」大好きですよー。
憂歌団はこの曲しか聞いたことないですけど。というか、師匠のオハコだから聞いたことあるだけで、このYOUTUBEで初めてご本人達の歌と演奏を聞きました、って感じです。

初めて聞いた時はたまげましたけど。
今も、イントロが流れるだけで笑い出しちゃう。名曲だよねー。

2008/05/31 (Sat) 18:13 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>千里さん

うん、いいでしょ?聴きやすいと思うんだよね。歌詞がダイレクトに入ってくるのと、やっぱり日本人ってところ(笑)。息抜きに置いてあると結構ほっとする。ユーモア感覚も良いしね♪

2008/05/31 (Sat) 21:33 | EDIT | REPLY |   
melenge40  
ごぶさたです

いつもロムってばかりなんですが、たまにはコメントを(笑)

木村君は関西の至宝です。あの天使のダミ声は、もしかしたら日本の至宝かもしれない。
2年程前にデビュー30周年のライブが大阪であって、その時に集まった面子が、何しろスゴい。サウスの面々やウエストロードなんかの関西ブルース勢はもちろん、チャーに石やんに房之助に押尾コータロー、かまやつにハイロウズに三宅伸治に玲葉那にBEGINに、泉谷に加川良、ぼんちのオサムにぐっさんに‥ん~と、まぁ好き者が勢揃い。でも勘太郎は欠席(笑)ケンカ中だったらしい。

その番組を見て、こんな生き物がいてくれて良かった~と思いました。

2008/06/01 (Sun) 22:41 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>melenge40さん

お、久々っす♪
しかし凄い面子でのライブがあったんですね。若猪野から渋いのまで、そして一番期待してた人は来ないということっすか(笑)。面白い生き物たちですな(笑)。まぁ、硬くならないで適当に集まってやるってのが一番あってるんでしょうね。

2008/06/07 (Sat) 12:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply