Freddie Mercury - Mr.Bad Guy
4 Comments
強烈なインパクトを持つロックボーカリスト、もちろんそれは声質だったり歌い方だったりするのだが、その中でもダントツにインパクトを持っている天性のコメディアン…いや、エンターティナーと云うべきか…、クィーンのフロントマンとして一世を風靡した、いや、今もか、完全なゲイ人、フレディ・マーキュリーその人。

1985年リリースの初ソロ作「Mr. Bad Guy」だが、もうジャケットからしておかしい、絶対普通じゃないというのは中学生でもわかったに違いない。「何か違う」っていう印象が拭えなかったが、テレビを見ていてノエビア化粧品のCMのバックで流れる「I Was Born To Love You」の伸び伸びとして艶やかで思い切りのよい歌声と曲のメロディは瞬間的に記憶に留めるには十分なインパクトを持っていた。それがこの人のソロ作の印象。当時確かこのアルバムも聴いていたと思うけど何かすぐに飽きてしまったのかジャケットに違和感を覚えたのか、あまり聴いた記憶がない。不思議だ。
さて、そんなことで再度聴いてみることにしたが、総論的には実に良くできたポップな歌モノアルバム「Mr. Bad Guy」で、売れないワケないだろうというくらい見事だと思う。しかしフレディの歌声がここまで気持ち良く収録されていて、歌い上げているってのもクィーンの作品を含めてもそんなにないんじゃない?クィーンの時はもうちょっと何というか、バンドに合わせているっていうのか…、それがここでは何の制約もなく思い切り歌っている。見事だ…。そしてクィーン最後の作品ともなった「Made in Heaven」は正にクィーンの曲としてもおかしくない出来映えで、バックが違うと云ってもあまり違和感なく、ブライアン・メイのギターが聞こえてくる感じで(笑)。いや、見事。続いての「I Was Bone To Love You」はもうやっぱりこの80年代のドラムの音で聴くのが良い♪ そしてこれもまたフレディの見事な歌声が素晴らしい。
どうしてもこのヘンの曲に集中しちゃうんだけど、曲のタイトル見るだけでかなり怪しいのが多いよなぁ…。「Man Made Paradise」とか「My Love Is Dangerous」とかさ…。まぁ、いいんだけど(笑)。しかしどれも美しさがあるってのがフレディらしくて割とクセになる。この後のバルセロナオリンピックでのモンセラート・カバリエとのデュエット作「Barcelona」でもその美しさは保たれているんだけど、この美意識こそがフレディの貫禄なのだろう。うん。そしてやっぱり楽しく聴けるところがコメディアン♪
そういえば16年前の今頃はロンドンのウェンブリーで一大イベントが開かれてたなぁ…。


1985年リリースの初ソロ作「Mr. Bad Guy」だが、もうジャケットからしておかしい、絶対普通じゃないというのは中学生でもわかったに違いない。「何か違う」っていう印象が拭えなかったが、テレビを見ていてノエビア化粧品のCMのバックで流れる「I Was Born To Love You」の伸び伸びとして艶やかで思い切りのよい歌声と曲のメロディは瞬間的に記憶に留めるには十分なインパクトを持っていた。それがこの人のソロ作の印象。当時確かこのアルバムも聴いていたと思うけど何かすぐに飽きてしまったのかジャケットに違和感を覚えたのか、あまり聴いた記憶がない。不思議だ。
さて、そんなことで再度聴いてみることにしたが、総論的には実に良くできたポップな歌モノアルバム「Mr. Bad Guy」で、売れないワケないだろうというくらい見事だと思う。しかしフレディの歌声がここまで気持ち良く収録されていて、歌い上げているってのもクィーンの作品を含めてもそんなにないんじゃない?クィーンの時はもうちょっと何というか、バンドに合わせているっていうのか…、それがここでは何の制約もなく思い切り歌っている。見事だ…。そしてクィーン最後の作品ともなった「Made in Heaven」は正にクィーンの曲としてもおかしくない出来映えで、バックが違うと云ってもあまり違和感なく、ブライアン・メイのギターが聞こえてくる感じで(笑)。いや、見事。続いての「I Was Bone To Love You」はもうやっぱりこの80年代のドラムの音で聴くのが良い♪ そしてこれもまたフレディの見事な歌声が素晴らしい。
どうしてもこのヘンの曲に集中しちゃうんだけど、曲のタイトル見るだけでかなり怪しいのが多いよなぁ…。「Man Made Paradise」とか「My Love Is Dangerous」とかさ…。まぁ、いいんだけど(笑)。しかしどれも美しさがあるってのがフレディらしくて割とクセになる。この後のバルセロナオリンピックでのモンセラート・カバリエとのデュエット作「Barcelona」でもその美しさは保たれているんだけど、この美意識こそがフレディの貫禄なのだろう。うん。そしてやっぱり楽しく聴けるところがコメディアン♪
そういえば16年前の今頃はロンドンのウェンブリーで一大イベントが開かれてたなぁ…。
- 関連記事
-
- Queen - Innuendo
- Freddie Mercury - Mr.Bad Guy
- Brian May + Friends - Star Fleet Project