U2 - Achtung Baby

3 Comments
 12月には来日すると噂されているU2が放った1991年の作品「アクトンベイビー」。リリース当時はU2の音楽性の変化が問題視され、どうなってしまったのか、駄作、などと賛否両論だったが時代を経過するに連れて彼らの目的と変化が認知されてきた作品。中でも「One」は90年代U2の中で最高峰の名作と呼ばれるに相応しい楽曲で、僕もよく聴いている。
 美しいメロディーと悲壮感漂うU2の音楽の中に愛をたっぷり感じる、とは詩人的なものの言い方だが、それをじっくりと感じさせてくれるのがボノの凄いところ。当時のライブは「Zoo TVライブ」としてビデオがリリースされていたが、まだDVDにはなっていない模様。ふざけてる面もあるけど、シリアスにライブを繰り広げているU2の貴重な記録で見ていて飽きない楽しみがある。新作もいいけど、たまには古いのも再考してみると彼らの足跡にまた近づけるかな。

 
「アクトンベイビー」「Zoo TVライブ」


 このブログサイト充実してますね。これだけ充実した作りができるのはいつのことやら…。そして新しい情報もアップされてます。DVD出るんですね~。来日公演記念盤にでもなれば最高ですが、どうでしょう。とりあえずコチラ。
 大正おかん座
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 3

There are no comments yet.
fugazo@大正おかん座  
はじめまして。

紹介していただいてありがとうございます m(_ _ )m
僕が物心ついて初めて自分で聴いたU2のアルバムが「アクトン・ベイビー」でした。
「One」はとても良い曲ですね。
あと「Love Is Blindness」をカサンドラ・ウィルソンというジャズの女性ヴォーカルの方がkバーされてるのですが、これスゴいです(笑)
もしまだ聴いたことがなければレンタルなんかもできるので一度ぜひ ^^
こちらで詳細見れます↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GKDL/

2005/10/24 (Mon) 06:29 | EDIT | REPLY |   
analogbox  
U2好きですね。

このアルバム
そんな見方されてたんですか-

一番好きなアルバムですね-
だって格好いいから

2005/12/03 (Sat) 21:09 | EDIT | REPLY |   
オダ  
Zoo TVライブ

トラック・バックありがとうございました。アクトン・ベイビーは今でのときどき聴いていますが、Zoo TVツアーは懐かしいですね。
思わずLD引っ張り出してきて観てしまいました。
ルー・リードとのデュエットが印象的でしたね。
DVDではまだ出ていないと言うのが不思議な感じです。

2006/01/15 (Sun) 23:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 5

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  U2@Pittsburgh, part II
  • 速報に引き続き写真の第二弾。セットリストは”続き”の中に入っています。無茶苦茶政
  • 2005.10.25 (Tue) 18:37 | The Song Remains The Same
この記事へのトラックバック
  •  U2/ゴー・ホームライヴ・フロム・スレイン・キャッスル
  • ◆◇◆ ゴー・ホームライヴ・フロム・スレイン・キャッスル/ U2◆◇◆◆~「ElevationTour」の最後を飾るにふさわしい、2001年夏、故郷アイルランドでの熱いライブ。象徴的なハート型の花道を中心にしたセットは変わらないが、ライトアップされた美しいSlane城という古...
  • 2005.11.05 (Sat) 15:24 | YOURELIGION
この記事へのトラックバック
  •  『Achtumg Baby』U2
  • 1991年発表のU2のアルバム。「デジタルの打ち込みのリズムなんてU2と対極の音楽じゃないか」と噂を聞いた時は思ったものですが(笑。なかなかどうして予想外の音で、ダンスサウンド
  • 2006.01.15 (Sun) 23:48 | 徒然ネット
この記事へのトラックバック
  •  U2 1991~1997
  • ”ハイパー・テクノロジーが炸裂!” 環境的&実験的・・U2が挑んだ激動の90年代。激動の20世紀が終わりを告げようとしている2000年の秋に、この21世紀に向けて新たなメッセージを全世界に送りつけてきた U2。「ALL THAT YOU CAN'T LEAVE BEHIND」は全世界で認められ、2年連
  • 2006.01.27 (Fri) 01:02 | Bono's Talk!
この記事へのトラックバック
  •  U2『Achtung Baby』
  • イギリスの某ビッグ・バンドのギタリストであり曲を書いて歌ってもいる男がちょっと前に「U2は“One”を演ってろ。アフリカのことは黙ってろ」みたいな暴言を吐いたそうですが、あながち間違っているとも思えないのは僕が某バンドに洗脳されているからでしょうか(笑)?...
  • 2007.03.28 (Wed) 14:41 | ROCK野郎のロックなブログ