Alannah Myles - Alannah Myles
0 Comments
女性ながらも骨太なサウンドを展開する人っていのは今も昔もいるもので、時代に合わせて必ず誰かしらがメジャーな位置にいるんだよね。今ならシェリル・クロウあたりが一番メジャーなのかな。さてさて遡ること20年ほど…、カナダのオンタリオから革ジャンに包まれたロックな女性が登場してきて、その本格的なブルースをベースにしたロックサウンドはブライアン・アダムスのスタイルにも共通するものがあり、一躍アメリカを制覇することになったのだ。

1989年リリースのデビューアルバム「Alannah Myles」。最初から骨太なロックサウンドで、更に土臭い面も持っていたことからか割と本格的なファンからも好意的に迎え入れられ、且つ一般のリスナーにも受けた作品。一般のリスナーからは恐らく時代的に煌びやかな80年代の終焉を感じ取っていたところに、シンプルなスタイルの作品が出てきたからこその受け入れだろうね。この頃ってスザンナ・ヴェガとかトレイシー・チャップマンなんてのもウケてたし。シンプルで本物志向の音が求められていた頃なんだよ、80年代末ってのはさ。
んでもってアルバムだと3曲目に収録されているんだけど「Black Velvet」っつうのが凄くかっちょよくってさ。ブルースロックなんだけどどこか新鮮で、しかもアランナ・マイルスの歌が結構ベタな声と来ててかなりバランスが取れていた作品。こいつがまたアメリカで売れたんだよな。だから一般的には一発屋さんとして知られているワケで…、いや、実際はコンスタントに活動していて3年おきくらいにアルバム出してたんだよ。それぞれ骨太なスタイルで、その実ファーストよりもセカンドアルバム「Rockinghorse」の方が出来は良いのかもしれないと思うくらいの作品だしね。
2007年になって10年ぶりにオリジナルアルバム「Black Velvet」をリリース。最初のヒット曲のタイトルを持ってくるあたりに何かの意図を感じるんだけど、自信があるのか再起復活を賭けてなのか…。ちょこっと聴いてみると、驚くことにあの泥臭いシンプルなサウンドではなく今風のデジタルサウンドとコラージュに包まれたディスコででも流れそうな歌モノに仕上げられていて、これで良いのか?って言いたくなるくらいのアレンジ。まぁ、昔と同じ事やっても脳がないだけなので、こういうアレンジでセルフカバーするってのは良いのかもしれないけどさぁ…。
多分ライブ盤をリリースしたり、大物ゲストを迎えての本格ライブ映像なんてのがあったりすればもっとシーンに残っていただろうと思われる人なのにねぇ。アトランティックレーベルだったワケだし。勿体ないなぁと思うが、久々に名前聴いて音も聴き直してみたらやっぱり良かった人。こういう土臭さも悪くない♪


1989年リリースのデビューアルバム「Alannah Myles」。最初から骨太なロックサウンドで、更に土臭い面も持っていたことからか割と本格的なファンからも好意的に迎え入れられ、且つ一般のリスナーにも受けた作品。一般のリスナーからは恐らく時代的に煌びやかな80年代の終焉を感じ取っていたところに、シンプルなスタイルの作品が出てきたからこその受け入れだろうね。この頃ってスザンナ・ヴェガとかトレイシー・チャップマンなんてのもウケてたし。シンプルで本物志向の音が求められていた頃なんだよ、80年代末ってのはさ。
んでもってアルバムだと3曲目に収録されているんだけど「Black Velvet」っつうのが凄くかっちょよくってさ。ブルースロックなんだけどどこか新鮮で、しかもアランナ・マイルスの歌が結構ベタな声と来ててかなりバランスが取れていた作品。こいつがまたアメリカで売れたんだよな。だから一般的には一発屋さんとして知られているワケで…、いや、実際はコンスタントに活動していて3年おきくらいにアルバム出してたんだよ。それぞれ骨太なスタイルで、その実ファーストよりもセカンドアルバム「Rockinghorse」の方が出来は良いのかもしれないと思うくらいの作品だしね。
2007年になって10年ぶりにオリジナルアルバム「Black Velvet」をリリース。最初のヒット曲のタイトルを持ってくるあたりに何かの意図を感じるんだけど、自信があるのか再起復活を賭けてなのか…。ちょこっと聴いてみると、驚くことにあの泥臭いシンプルなサウンドではなく今風のデジタルサウンドとコラージュに包まれたディスコででも流れそうな歌モノに仕上げられていて、これで良いのか?って言いたくなるくらいのアレンジ。まぁ、昔と同じ事やっても脳がないだけなので、こういうアレンジでセルフカバーするってのは良いのかもしれないけどさぁ…。
多分ライブ盤をリリースしたり、大物ゲストを迎えての本格ライブ映像なんてのがあったりすればもっとシーンに残っていただろうと思われる人なのにねぇ。アトランティックレーベルだったワケだし。勿体ないなぁと思うが、久々に名前聴いて音も聴き直してみたらやっぱり良かった人。こういう土臭さも悪くない♪
- 関連記事
-
- Lili Haydn - Lili
- Bryan Adams - Reckless
- Alannah Myles - Alannah Myles