Tyrannosaurus Rex - My People Were Fair and Had Sky in Their Hair... But Now They're Content to Wear Stars

2 Comments
 早すぎた死を迎えたロックスターの数々。しかしその死を最初から予言していた人はほとんどいないだろう。アイツはそのウチ死ぬに違いない、みたいに言われていた人はたくさん存在していて、結果まだ生きているというキースやクラプトンという人物も当然いるワケで、そりゃまぁ、皆が皆ドラッグによるもので目の当たりにすると信じられない光景だったり、情景を生き抜いてきたってことなんだろう。しかし自ら「30歳まで生きられない」とか「これが最後のシングルになるだろう」とかさらりとさりげなく言ってしまう人も珍しいと思う。そして実際にそうなってしまったのがマーク・ボランです。

ティラノザウルス・レックス登場!!+7 神秘の覇者(紙)

 キャリアは長くてティラノザウルス・レックスの前にジョンズ・チルドレンっつうバンドでギター弾いてたり、その前もあれこれとプロになるための修行、例えばパリで魔法使いと同居して黒魔術を学ぶとか、そういったことをやっていた変わり者で、プロになってからもクラプトンにギターを習いに行ったりとかね、それにビートルズ…、有名なのはアルバム「The Slider」のジャケット写真はリンゴスターがジョン・レノンの家の庭で撮ったものだったりとかさ。その魅力というかそういう運命に持っていくこと自体が彼の恐ろしいところで、21世紀となった今でもCDだて何度も再発されるくらいにカリスマ的人気を誇っている。決して音楽的にレベルの高いことをしているワケでもないのに、完全にカリスマ化されているもんね。1972年の初来日当時は後光が差していたとか…、多分ホントだと思う。それくらい持ってても不思議じゃないもん。

 そんなマーク・ボランがティラノザウルス・レックスとして最初にシーンに出てきたのは実は1968年のこと。有名なシングル「Debora」がデビュー作品で、すぐにその「Debora」が入っていないアルバム「ティラノザウルス・レックス登場!!」をリリース。これがまた実に不思議なアルバムで、英国の1968年と言えばもうサイケデリックムーヴメント真っ只中ではあるけれど、アシッドフォークをモロに実践していてさ、しかも相方はスティーヴ・トゥックのパーカッションだけなのでもの凄く土着的というか精神的に高揚する民族音楽的な側面も持っていて、そこにマーク・ボランの浮游的で揺れまくっている軽い歌声が呪文のように囁いてくるという何とも独特の雰囲気を持った作品で、後のおもちゃ的サウンドとは異なる、というかどうしてT-Rexってどこか影があるんだろう?って思う人はこの最初期を聴いて下さい。ルーツと彼の裸の姿がわかります。

 この浮游的傾向はセカンドアルバム「神秘の覇者」まで続いて、やっぱり英国的というのか、しっかりとシングル作品はアルバムに入っていないので、別に揃える必要ありというのがしばらく続く。だからまともなT-Rexのベスト盤を入手すると大体数曲だけこの時期の妙~なサウンドが入っているので、耳を惹く音であってほしいなぁ。「Debora」とか「One Inch Rock」とかあると思う。

 CDでは何度か再発されているらしく、オリジナルのモノ音源に加えてステレオ音源を丸ごと加えて更にシングル三曲を加えたものなんかが出ているのでたっぷりと堪能できるくらいのボリュームだね。紙ジャケにもなってるし、まぁ、やっぱり伝説的英雄です。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
evergreen  
不思議な気分になります

独得のムード、そしてこのジャケ・・・
彼の残してくれたものは魔石のように
不思議な輝きを持っていますね。
ちょっと気取って書くとこうなるかな?・・・笑

2008/03/06 (Thu) 00:25 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>エヴァ姉さん

うん、不思議な気分になる宝石箱のような輝きがあるよねぇ。ボウイの初期とかシドとかそんな雰囲気を持ってる作品。

2008/03/08 (Sat) 12:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ティラノザウルス・レックス登場!!
  • 今日のジャケ画は、Tyrannosaurus Rex 「My people were fair and had sky in their hair but now they\'re content to wearstars on their brows」 1968年7月に発表されたティラノザウルス・レックスの1st。 なんともビックリするくらい長いタイトルですが 邦...
  • 2007.12.29 (Sat) 11:40 | 昔の洋楽が好きなのでつ(^^)