Frank Zappa - Freak Out!

1 Comments
 サイケとかフラワームーヴメントとか言う前に既にフリークとして先んじて怪しげな試みを行っていたのがフランク・ザッパ…、まぁ、当時はマザーズ・オブ・インヴェンションの一員という位置付けではあったが。この人の偉いところはハッパとかに頼らないでこの怪しげな緩~い雰囲気をしっかり出していたことか。

フリーク・アウト(紙ジャケット仕様) Absolutely Free

 1965年リリースの傑作ファーストアルバム「Freak Out!」。いやぁ、名盤と言ってもいいけど万人に理解してもらえる内容ではないのは確か(笑)。軽快でポップでメロディアスなんだけどさ、絶対にポップチャートに入るもんじゃないし、ウケるもんじゃないのは何故だろうか?多分歌詞の内容がポップじゃないからだろう(笑)。いや、それはともかく、一般的な音楽の定義で測ってはいけないこの人の作品、変拍子とかリズムとかそういう次元ではなく歌と言葉と雰囲気に合わせて音楽が作られているというもので、このデビューアルバムからず~っとそんな感じに作られている作品が多い。もっとも天才的に音楽している作品も多いけどさ。

 聴いたことのない人は今から聴いても全然古いとは感じないはずで、ビートルズよりも早くからこれほどシュールで先進的なサウンドをメジャーの世界で試していたのだ。やっぱりこういう器の広さはアメリカの凄いところだよねぇ…基本的にはドゥーワップから流れていったフリークな世界だが。そしてこんな作品なのにいきなりレコード二枚組で出てきたっつうのも不思議なものだ。いやぁ、面白い。ハマる人はハマるだろうよ、こういうの。ちなみに普通のポップスしか聴かない人やビートルズ至上主義の人が聴いても非常にハマる音で、それほど警戒する必要ないから安心して下さい(笑)。

 やっぱり日本語訳の付いた国内盤をお薦めするね。歌詞の面白さがこの人の特徴だし、それがないと面白さ半減なので、どの作品買うにしても歌詞付きの国内盤に限る。もちろんこのファーストアルバムもね。60年代のザッパはこんな調子で正にフリークな音が楽しめるよ。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 1

There are no comments yet.
evergreen  

やっと聴きました。
昔買ったので、歌詞カード紛失(涙)・・・歌詞そんなに凄いんですか?やっぱし。

2008/07/09 (Wed) 22:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  マザーズオブインヴェンション『Freak Out!』
  • The Mothers of Inventionの1stアルバム『Freak Out!(フリーク・アウト)』。1966年発表。 数あるザッパのアルバムの中から、彼の最高傑作を選べと言われたら、多くのファンは本作以外の作品を選ぶでしょう。しかし、ロック史上に燦然と輝く名盤でザッパ作のものを一
  • 2008.06.18 (Wed) 16:09 | ROCK野郎のロックなブログ
この記事へのトラックバック
  •  THE MOTHERS OF INVENTION/Freak Out!(\'66)
  • 洋楽に興味を持ち始めた頃から既に「フランク・ザッパ」の名前と顔は認知していたのですが、前衛ロックの枠で語られる事の多い人なのでなかなか手が出せずにいました。実際音を聴いたのはかなり後になってから。 ちなみに始めて買ったのは「We\'re Only In It For ...
  • 2008.10.29 (Wed) 00:43 | 迷走ぶろぐ
この記事へのトラックバック
  •  私的100選(95) The Mothers of Invention「Freak Out!」
  • JUGEMテーマ:音楽  The Mothers of Invention「Freak Out!」(1966)→曲目はコチラ前回のロキシー・ミュージックと似て非なるコンセプトの元作成されたアルバムがアメリカのグループ「マザーズ・オブ・インヴェンション」のファースト・アルバム「フリーク・
  • 2009.09.12 (Sat) 23:21 | 4番、サード、 いたち野郎