The Velvet Underground + Nico - The Velvet Underground + Nico

4 Comments
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ
 1967年サンフランシスコではサイケデリックムーヴメントの波が起きようとしていた頃、東海岸では全く前衛的なサウンドと退廃的なイメージを持つバンドがアンダーグラウンドなシーンに君臨していた。前衛芸術家の旗手であったアンディ・ウォーホールに見い出されたそのバンドはヴェルベット・アンダーグラウンドと名乗っていた。

 …なんて書くとすごくかっこいいんだけどどこでも読んだことのあるような内容なのでちょっと脱線(笑)。やっぱねぇ、ニコルー・リードなんですよ。んなわけで、やっぱバナナのファーストアルバムが一番よく聴いたし印象的なアルバム。今聴くとそんなに前衛的かな、とも思ってしまうくらいポップセンスが散りばめられているんですよ。ニコを連れてきたのはウォーホールなんだけど、これが大正解というか彼女の人生これで変わってしまった面もあったんじゃない?凄く綺麗な人でソロアルバムとかでも超個性的、俗称「地下の水道管」って呼ばれる歌声とサウンドはニコならではで、日本公演のビデオとかもすごい。

 んで、ヴェルベット・アンダーグラウンドファーストアルバムは、一時日曜日の朝には必ず聴いていた「Sunday Morning」から始まるんだけど、凄く心地良いポップソングで正にけだるい朝の雰囲気を表しているんだなぁ。それにしてもこのアルバムからは色々なメジャーアーティストにカバーされている曲が多い。「I'm Waiting for the Man」はボウイさんがライブでも定番にしているくらいのお気に入り曲になっているし、今でも歌ってるんじゃないかな。もちろんルーのテイクはかなり暗い一直線な雰囲気なんだけど、これをポップに仕上げたボウイもさすが。「All Tomorrow's Parties」はジャパンのバージョンが割と有名でしょ。こちらもけだるい雰囲気がジャパンにかかるとデカダンなサウンドになっているんだけど、このバンドも決して明るくないのでいいんだろうね、こういうの。「Heroin」なんて凄い曲で人気は高いんだろうし、個人的には「Femme Fatale」が好き♪ニコも自分のライブでいつも歌っていたくらいなので好きだったんでしょうね。浮遊感漂うポップスで独特のコード進行が心地良いです。他にも正にアンダーグラウンドなチープなサウンドで作られた楽曲ばかりなんだけど、そこがヴェルベット・アンダーグラウンドっていうインパクトは必ずあるんだな。

 音楽を真面目に語る場合には決して出てくるバンドじゃないけどロックやアートのフィールドを語るには欠かせないヴェルヴェッツの作品で、イギリスではソフト・マシーンピンク・フロイドという形に飛翔したサウンドだったが、ニューヨークでは更に退廃的且つアンダーグラウンドな世界へと潜り込んでいったアートと化したようだ。それを発掘したのがボウイだったりテレビジョンだったりするんだけど、やっぱり良いセンスだね。いわゆるプログレとは違って美しさはないんだけどハマれるサウンド、というか新鮮な刺激になるバンドには違いない。3rdまでは深堀しても面白いバンドです。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
リッシュ  
thankyouTB

フレさん
トラバありがとうございます。
ヒートウエイヴはルー・リードやライクーダーを九州で日本語でレスポンスしたような素晴らしいミュージシャンです。
またその活動にも、非常に独立性を持した数少ないミュージシャンだということを補足しておきたいと思います。ロックとは音そのものだけではありません、姿勢・生きる姿そのものがロックだということだと思います。是非、日本でライブをごらんになってください。

2005/12/19 (Mon) 00:42 | EDIT | REPLY |   
ルル  
フレさま~♪♪

こんばんは~!
ヴェルヴェットの記事、書いたので、TBさせてくださいませ・・・m(__)m

2006/05/22 (Mon) 19:39 | EDIT | REPLY |   
デューク中島  
鼻につくコメントで恐縮ですが

割と早い時期に手に入れました。
「アンディーウォーホールが エクスプロージョン(実際にはEXPLODINGが正しいけれどその雑誌はこう書いてあった) プラスティック イネビタブルと言うショーで
ベルベット アンダーグラウンドと言うバンドを起用した~」って記事を読んで 気になって探してたら 大手輸入盤専門店でなく、輸入盤コーナーが50cm位しか無いレコード屋にありました。見た瞬間、アドレナリン上がりましたよ。
聴いてみて 意外に聴きやすくて それこそヘビーローテーションでした。
同じく 日曜の朝の一曲目ははSUNDAY MORNINGを かけて(笑)。
捨て曲無しですよね。
詳しいことがわからないから メンバーのモーリン タッカーは、
女みたいな男だと ずっと思ってました(苦笑)。

2012/02/25 (Sat) 22:56 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>デューク中島さん

いや~、それはもう随分と自慢できる話ですよ、今となっては。
モーリン・タッカーは自分もそう思ってました(笑)。
小さい輸入コーナーの方が充実しているってのは自分ちの近くもそうだったなぁ~と。

2012/02/26 (Sun) 23:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 6

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  In Deep Grief
  • In Deep Griefこの曲は、ヒートウエイヴがルースターズのトリビュートに入ってる1曲だ。9分21秒もある。長すぎるんだけど、僕はこの曲に今、やられてしまっている。正直、ここ数日は音楽でジャンルが行き来してしまい、バイオリ...
  • 2005.12.18 (Sun) 12:31 | ウラデイブレ
この記事へのトラックバック
  •  The Velvet Underground & Nico / The Velvet Underground
  • The Velvet Underground & NicoThe Velvet Underground [Style] Experimental Rock, Rock & Roll, Proto-Punk[Date of Release] 1967おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools[エディターレビュー]このデビュー・アルバムをレコ
  • 2006.02.05 (Sun) 00:51 | ■洋楽名盤データベース■
この記事へのトラックバック
  •  LULU's Velvet Ranking
  • ナチュラルボーン・おせっかい、称して〈NBO〉のLULUと言います。こんにちは~♪♪{/hearts_pink/}{/hearts_pink/}{/hearts_pink/}ダイジョブですよ!もう荒くれていませんよ!いつも太陽に向かって笑顔をふりまくルルチャンなんですよ~!{/fine_face/}なんてアホな前置き
  • 2006.05.22 (Mon) 19:40 | PLANET LULU GALAXY!
この記事へのトラックバック
  •  ヴェルヴェットアンダーグラウンド&ニコ『The Velvet Underground & Nico』
  • The Velvet Underground & Nicoの1stアルバム『The Velvet Underground & Nico(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ)』。1967年発表。さて、このアルバム、早々と当ブログ2回目の登場です。いやいやまだまだネタ切れってわけではありませんよ~(笑)。基本的....
  • 2007.03.03 (Sat) 07:23 | ROCK野郎のロックなブログ
この記事へのトラックバック
  •  The Velvet Underground & Nico
  • The Velvet Underground & Nico(1966)   道端で拾ったペイパーバックのSM小説のタイトルからバンド名を名付けたという、今や伝説的な前衛ロックバンド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド。彼らは、惜しみなく降り注ぐ太陽の下でフラワー・ムーブメン
  • 2007.07.21 (Sat) 09:53 | Rockでなしの戯言
この記事へのトラックバック
  •  THE VELVET UNDERGROUND & NICO('66)
  • いわゆるロック史に残る「名盤」ですね。 ウォーホルがデザインした有名なジャケットを含め、今では誰しもが認める作品ですが、発表当初は全く売れなかったらしい。 我が国でこの作品が初めて発売されたのはそれから7年後の73年の事でした。 どうやらデヴィッ...
  • 2010.12.19 (Sun) 01:24 | 迷走ぶろぐ