Tarja Turunen - Henkays Ikuisuudesta

0 Comments
 フィメールゴシックメタルバンドの代表格でもあるNightwish、その看板でもあったボーカルのターヤ姫が昨年脱退し、バンドは既に新たなるボーカルを据えて活動再開しているトコロで、これもまたなかなかよろしい様子なのだが、一方であれほどのオペラティックな歌声を聴かせてくれていたターヤ姫の行動の方が気になって、ちょこっと追いかけてみると…。

Henkays Ikuisuudesta Yhden Enkelin Unelma

Tarja Turunen 「Henkays Ikuisuudesta
 
 こんなソロアルバムが出ているみたい。2006年の作品だから脱退してすぐにレコーディングしたのかな。Nightwish在籍中の2004年にも「Yhden Enkelin Unelma」っつうシングルをソロで出していて、この作品でもしっかりとストリングをバックにしっとりと歌い上げるモロに美声を聴かせるクラシックオペラ作品そのものだった。そして今回、アルバム「Henkays Ikuisuudesta」も出ていたので聴いてみた。

 かな~り驚いた。Nightwishのあの活動と歌は何だったんだ??このソロアルバムではメタル色なんてゼロ。ロック色すらゼロ。完全に歌を聴かせる作品になっていて、オペラ調の歌ももちろんあるし、しっとりと歌い上げるバラードやポップス系の曲ばかりで、しかもジョン・レノンの「Happy Xmas」もカバーしてるし、とにかく歌を聴くならコレを聴けと言わんばかりの素晴らしく美しいアルバムに仕上がってる。Nightwish時代とは雲泥の差があって、なんであんなハードなのやってたんだろ?って思うよ、これは。そしてこのソロ作品だけだって相当のレベルで市場に広がるべきだと思うテンションだし、いやぁ、やっぱ上手いっつうかプロっつうか、凄い。音楽の基礎がしっかりできてないと無理だろうし、もうしっかりとアーティストの真髄が出ている凄い作品。一般の人はここから聴いて、Nightwishで驚く方が良いかもしれない。うん、いいもの聴けた…。完全に歌モノ作品なので初心者でも全然OKです。というか普通に聴いた方が良いと思う作品。

 普段メタルばかり聴いている人には全然興味のない作品かもしれないが、こういうのとメタルが融合してNightwishの音だったんだよな、ってう確認にはなるし、やっぱりターヤ嬢の凄さは実感できる。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply