B.B.King - Live in Cook County Jail (1971):

2 Comments
B0000062Y5

 1971年リリースのライブ盤「Live in Cook County Jail」はタイトル通り前年の刑務所の中のライブを記録したアルバムで、イベントを歴史的に残したい意向もあったと思えるが、刑務所の中のライブをしかも割とメジャーな人がタダで見物から好き嫌いでなく見ただろう。しかしライブの最中に何があってもおかしくない会場のスリルは実感してただろうし、好き好むでそんなトコでライブしなくてもと思う背景がある。

 でも、B.B.キングの白熱したライブが素晴らしいから拍手喝采でかなり盛り上がっているようで、B.B.キングのライブで有名な作品は「Live at the Regal」だけど、こちらも負けないくらいの迫力と熱気。この人はホーンセクションを主体にした独自のブルースでギターはソロしか弾かないし、しかもそのソロもロングトーンばかりで、正に俺様感のソロが個性的ながら曲によってはホントに歌だけも多く、物足りないけど、出てくる時のギターの音が素晴らしく、こんなに短い音でヤラれる人はB.B.キングくらい。

 この頃からプレイされる曲が変わってない。今B.B.キングのライブを見ても同じ曲が演奏されるマンネリ感も特徴で、このアルバムは一番脂が乗っている時期なので聴くと結構ヤラれるが、この辺の有名なライブ盤が三作セットになったお得なボックスセットがリリースされている事に今気が付いた。





US_blacks

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
フレ
photofloyd(風呂井戸)  
ブルース

 ブルースは私はのめり込んではいませんが、ふと聴くといいなぁー-と思う事が多いです。  そして黒人黒人していないところで・・・その流れに乗ってしまいます。  そうそう、ピンク・フロイドのギルモアのギターもブルースの上に成り立っているような因子がありますし・・、更にスノーウィ・ホワイトなんかは、まさにブルースですね。どうゆうわけかクラプトンは、未だにそんなに突っ込んで聴いていないのです。  しかし、ロック界もブルースへ、ジャズ界からもブルースへ と、そんな世界だと思ってます。
 ブルースは私はのめり込んではいませんが、ふと聴くといいなぁー-と思う事が多いです。
 そして黒人黒人していないところで・・・その流れに乗ってしまいます。
 そうそう、ピンク・フロイドのギルモアのギターもブルースの上に成り立っているような因子がありますし・・、更にスノーウィ・ホワイトなんかは、まさにブルースですね。どうゆうわけかクラプトンは、未だにそんなに突っ込んで聴いていないのです。
 しかし、ロック界もブルースへ、ジャズ界からもブルースへ と、そんな世界だと思ってます。

2022/10/23 (Sun) 20:33 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>photofloyd(風呂井戸) さん

ブルースの聴き方って色々あってハマらなくても心地良い音にもなると思います。
ギター好きだからブルース好き、はあるかなぁ。

2022/10/31 (Mon) 22:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply