Solid Ground - Made In Rock (1976) :

0 Comments
B000SKNP1S

 日本で北欧のロックが注目されたのはアバやイングヴェイ・マルムスティーンが出てきた頃で、90年代にメタルバンドが台頭してから本格的に北欧のロックシーンが認識され始めているが、70年代に北欧のロックシーンに注目していた人はほんの一握り。ユーロ・ロックの認識はあったが、ハードロックは英国で、ロックならアメリカで、たまに毛色の違うバンドがチャートに入って持ち上げられる程度だから、そう考えるとダモ鈴木が如何に特殊な存在か分かるし、山内テツもそんな類いだがヨーロッパ各国や北欧にも普通にロックはあった。

 スウェーデンから出てきたSolid Groundの1976年作「メイド・イン・ロック」は驚く事に、Amazonも普通にあるしiTunesも取り扱いがあるメジャー扱いだが、このジャケットでメジャーはないだろう。Solid Ground Made in Rockも訳したらダサすぎだけど、北欧らしからぬヒネりのなさはアメリカを狙ったか、音もそんな邪推があながち間違いではないくらいストレートなロックで好みで言えばやや物足りないけど、1976年でここまで来て、バンド名通りにソリッドなサウンドは割と良い。

 当初はGroundhogs的と思ったけどもっとストレートで不器用で録音レベルもあるが、ドラムがもっとバタバタしてくれると雰囲気出た気もするものの、ベースとギターは70年代英国ロックしてて、歌はおまけに近いからこだわらないが、ギターはかなり速弾きしててちょっと驚く。「Solid Ground」のソロは速弾きと思うし、曲は哀愁漂うメロディで、まだもっと北欧らしい哀愁が出せるだろと思うが、この時代ではかなり叙情性出てる方だ。



EU_HardHeavy

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply