New Trolls - Atomic System (1973):

0 Comments
B005DR1V5I

 昔から中古レコード屋に足を伸ばしてレコードを漁っていると、ジャケットを覚えて知識が広がり、今回のNew Trollsの「Atomic System」はそんな賜物で、ユーロロックを意識する前から強烈なインパクトを放つこのジャケットは覚えた。いくつかそんなジャケットがあるけど、イタリアは下品な迫力を持ってる。

 New Trollsは基本的に英国ハードロック系統の影響下が大きいけど、名作「コンチェルト・グロッソ」は論外でこの「Atomic System」は出足が遅れたが、後から聞けば、全盛期のメンバーが分裂してIBISとNew Trollsに分かれて、その残党が創り上げた作品が「Atomic System」でリアルタイムなら悲しかったか期待満点だったか。ただ、出てきた作品が質の高いイタリアロック史に残る傑作だからバンド分裂も成功だった。

 最初の曲からフルートが刺さり、攻撃的なエッセンスが入って、クラシカル且つシンフォニックに傾向が強いから、こういうフルートの使い方はアルバム内のあちこちで使われているからギターよりも目立ってるし、ベースはブリブリしてるけど、録音やミックスの問題か音が軽く聞こえるからやや残念。、4曲目に「禿げ山の一夜」のカバーを入れてるけど、レベルが違って圧巻、やはり偉大なる楽曲で迫力増したアレンジがNew Trollsの凄さで「Atomic System」はややポップスがかった演奏で聴かせる部分と退廃的な面を持ち合わせた時代の産物。



EUprog

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply