Ibis - Sun Supreme (1974):
2 Comments

1974年リリースの「サン・シュプリーム」は元々がニュートロルスなので新人の一作目とは違うが、シンフォニックでテクニック完璧でコーラス隊もしっかりしてメロウな曲もハードな曲も同居した組曲形式の作品であちこちのレビューも目を通したけど、イタリアンロックの雄だったメンバーが英国プログレに通じるように、英語で歌っている事が話題になり、英国ロックとイタリアンロックの中間と呼ばれていた。ただ、どう聴いても英国ではないロックで、こんなに出来すぎたロックは英国にはなく、ちょっと飾られすぎてるイタリアンです。
中味はとにかく凄く、アンサンブルや演奏力は当然ながら、楽曲レベルの高さと飽きさせない曲展開や進行、そしてバラエティに富んだメロディとアレンジが幅広さを物語り、それでもIbisの個性は出している名盤。冒頭のアコースティックギターの音色と曲中に出てくる破壊的なサウンドとコーラスワークが極端で面白く、メランコリックなメロディも登場するがあくまでもバンド楽曲で成り立っているし、妙な楽器が入ってないのは自信の表れでもあるし、ロックらしい試みの原点が良いね。
今じゃ当たり前だけど、メタルとプログレの融合も普通に分かり、それでも不思議に思うが、これだけの優れたバンドを輩出したイタリアンロックはなぜ一瞬だけで沈没したのか、もっと世界的に出てくるバンドがいても良いし、知られていてもおかしくない。これだけのレベルの楽曲をこなすバンドがいながらも今はあまり聞かない不思議。

- 関連記事
-
- J.E.T. - Fede Speranza Carita (1972):
- Ibis - Sun Supreme (1974):
- I Giganti - Terra In Bocca (1971):