Formula 3 - La Grande Casa (1973):
1 Comments

英国ロックが最も変革に富んでいた時期の60年代末にバンドが結成され、70年にアルバムデビューを果たしたフォルムラ・トレだが、さすがに英国ロックのブームを数年遅れで受けており、英国ロックムーヴメントの代弁者と云えるアルバムを発表していく。元々ビートバンドでスタートして、サイケデリック風味を聞かせたセカンドアルバムまでの後、三作目の「夢のまた夢」で一気にバンドの才能を開花させた。
一般的には三枚目「夢のまた夢」と四作目「神秘なる館」の評価が高く、以前はプログレ的な要素ではなく、ハードロック要素が強かったから「夢のまた夢」の方が好みだった。効果的なムーグやピアノ、ハモンドの使い方はあるけど、元々がトリオなのでバンドサウンドが強くて良かった。アルバムの曲構成はテーマに基づいた小曲構成で、プログレッシブ的作品だが。
今は「神秘なる館」の方が好み。全6曲30分強の短いアルバムだけど、イタリア的な粘っこさが薄れて、冒頭のアコギの音から洗練されたサウンドがピンと来るし、叙情性もあるのでコチラの方がオリジナリティを出している。アルバムリリースは1974年だから、英国ロックと同じ進み方でリリースされて、楽曲の変化もアコギで展開される英国ロック的。メロディーや楽曲は偏見を持つプログレ系ではなく、ヨーロッパのポップさとハードロック的で、アコギの使い方が美しくノスタルジックでロマンティックな気分になれる。こういうトコロに美学を求めるとスペインも面白いだろうと思う。熱い魂の国が出してくる優しいサウンドは凄い。

- 関連記事
-
- I Giganti - Terra In Bocca (1971):
- Formula 3 - La Grande Casa (1973):
- Biglietto Per L'inferno - Biglietto Per L'inferno (1974)