I Pooh - Parsifal (1973):
2 Comments

爽やかなユーロロックの代表バンドはI Poohで、活動歴は1966年のポップス時代から始まり、70年代に入るから英国で言えばMoody BluesやProcol Harum的ながらも、その時代を生き抜いた自信も実力もあるから、70年代のプログレッシブな試みに果敢に挑戦できている。
I Poohの5作目「Parsifal」は1973年リリースの傑作で、この前の「ミラノの映像」と後の「ロマン組曲」の三部作は日本でも人気が高くレコード屋でユーロロックのコーナー行くと必ずどれかあったが、聞けばポップで軽快で爽やかなオーケストレーションに乗せられたコーラスボーカルグループと思うくらいに軽やかで、引っ掛かる事なく音が流れていきます。イタリアンのコテコテは皆無で素朴な旋律と美しいメロディラインとコーラスで基本的に流れてオーケストラが叙情性を高める構図だから聴きやすく、ユーロロックで括る方が間違っている気がするバンド。
「Parsifal」は普通なら引っ掛からないけど、I Poohはユーロピアンの世界観が楽しめるし、イタリア語だが叙情性に身を任せて心地良く戯れる音世界で、もっと起伏に富んだロックを想像してたからちょっと肩透かし喰らった。でも、この叙情的な展開とドラマティックさはI Poohならではの、まるで映画を見ているような気分に浸れます。

- 関連記事
-
- Paolo Rustichelli & Carlo Bordini - Opera Prima (1973)
- I Pooh - Parsifal (1973):
- Il Rovescio Della Medaglia - Contaminazione (1973):