The Kinks - The Kinks



ファースト
で、このファーストアルバム
ファーストアルバム
- 関連記事
-
- Ray Davies - Other People's Lives
- The Kinks - The Kinks
- The Kinks - Misfits
うぉ~い、嬉しいっすね、キンクスでこれだけレス来るってのは。
>evergreenさん
毎度さんです♪今回もベタでやってますよ~。行き着く先はもっともっとディープな世界で、時間があれば年末年始にはなんとか作りたいんですけど…って何のことでしょうね?フフフ…、なんて大したことじゃないです。キンクスやフーって多分evergreenさん好きになると思いますよ。フーの「Live At Leeds」なんてツェッペリンよりもパワフルなライブやってますから。キンクスの「One For The Road」も相当ハードなロックですしね。まだまだ行ける道はありますっ!
>いたち野郎さん
いつもありがとうございます。やっぱり好きでしたか(笑)。かなり趣味広いですよね。そのうちザッパも書きたいなぁって思ってますのでお待ちを♪ そうそうレイとクリッシーはね、ラブラブだったみたいで、それで1982年にプリテンダーズが日本公演をするって言ったらレイもキンクスで一緒に日本に行くって感じで実現した初来日ですからね。プリテンダーズの三枚目「Learning To Crawl」はその子供を見ていて思い付いたタイトルらしいです。ファーストのボートラだけ聴くとはなかなかツウな聴き方っす(笑)。You....Meソングいっぱいありますからね。
>Ei-Fさん
知ってしまうとハマります。これぞイギリスのメロディーてのがそこかしこでもういっぱい出てくるのでたまらんです。これから聴いても十分楽しめますよ♪
>dkmondeさん
スパニッシュさんくすです。スパニッシュの音楽も好きですけどなかなか判別できないのですが…。さて、キャッチフレーズは特に考えて作ってないのですけど、褒められると嬉しいです。ありがとうございます。Blodwyn Pigはファーストしか聴いてないですけど、ん~B級路線のハードロックという印象で、ミック・エイブラハム氏はわざわざジェスロタルを飛び出して結成するほどのものだったのかなぁと不思議でしたね。最近聴いてないですが…。
>39さん
こんばんわ。豊富な知識というのか役に立たない知識というのか(笑)、考察力は最近意識しなくなりました。なんか好きに書いてますもんね、すみません(笑)。さて、コントラヴァシーかぁ、「I'm On Island」ねぇ、いいねぇ、聴きたくなってきました。あとで聴こうっと♪