Faster Pussycat - Faster Pussycat (1987):

0 Comments
B000002H4K

 ワイルドな80年代後期のロックも懐かしいと思い起こしてるが、バッドボーイロックバンドがいくつも出てきては消えていった。Quireboysはまだ英国メロディの湿った部分も持っていたけど、当時は似たようなイメージでしかなく、ちょっと前のガンズとほぼ同時期に出てきて、売れたような売れなかったようなバンドがFaster Pussycat。

 1987年に出てきたファーストアルバム「Faster Pussycat」はモロに時代を象徴するサウンドと楽曲でルーツが見えない、この時代を生きるためだけに鳴らされているハードロックでアルバムに入ってる曲の中ではシングルで売れた曲もあるはずだが、背景はともかく音を絞って聴くと、ご機嫌なロックンロールばかりで心地良く、後に何も残らない軽さも特徴でPVも軽かったが、軽快な音はアメリカしか出来ないし80年代にマッチした。

 ボーカルはモトリー・クルーのヴィンス・ニールに似たハイトーンながらダミ声で特徴的で他のメンバー、ガンズみたいに不良感たっぷりな風貌が悪くないし、アルバムはきちんと出来ているが、ライブ演奏では実に下手だったらしい。確かに印象深くロックンロールを奏でているので悪くないが、何も残らないから不思議ながらもひとくせあったR&Rバンド。





US_HardHeavy
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply