Gary Clark Jr. - Gary Clark Jr Live (2014):
0 Comments

Gary Clark Jr.を取り急ぎYouTubeでチェックする。アルバムだとライブ盤で「Gary Clark Jr Live」だが、教えてもらった時はテキサスブルースメンで良いなと思って、勝手にテキサスブルースをイメージしてたけど、聴いたらそんな尺に収まるプレイヤーではなかった。もっと多岐に渡る音楽性を持った器用な人で真っ黒な黒人で見た目だけだとチャック・ベリーなイメージにも思えるし、音的にも幅広くていわゆるテキサスブルースだけでなく、もっとコンテンポラリーなギターとサウンド、例えば裏声でソウルを歌ったり、ジミヘン的にノイズ・サイケ的なギタープレイで、オーソドックスなブルースギターは寧ろ少ない。セッションだとブルースも簡単に弾けるけど、自身の作品では実験的な取り組みが中心だから賛否両論で、何度か聴くとユニークさに気づくが、ブルース一辺倒な耳しか持たない人には厳しいか。
更に面白いのはライブのYouTube見てて、本人真っ黒な黒人だけどバックは白人で、逆の構図はよく見るけど、このパターンはあまり見た事なかったから新鮮でこれも時代だろうか、元々クラプトンのクロスロードフェスに出演してドイル・ブラムホールII世のステージに無名のまま飛び入りして圧倒的な存在感を示してからメジャーに漕ぎ着けたゲイリー・クラーク・ジュニア。かなり熱い音を奏でて、さらに実験的な黒系サウンドにも取り組むスタンスdえ、個人的にはシングルコイルの無理矢理なギターの音が好ましくないが、そこも味かと納得すすり、聴いても一発で来ないけど何度か聴くと、面白い事やってると気づくとんでもない才能の持ち主の熱いライブ。

- 関連記事
-
- Ryan McGarvey - The Road Chosen (2014):
- Gary Clark Jr. - Gary Clark Jr Live (2014):
- Larkin Poe - Kindred Spirits