Jeff Beck - Beck Ola (1969):

2 Comments
B007YLELGC

 ロック好きを自認してからオールドタイムなホンモノのロックを漁りまくるまでは当然時間がかかっていて、後追いならではの苦労だが、あちこちの雑誌でディスコグラフィや影響を受けたアルバムを読み漁り、またレコードのライナーノーツに書いてあるわずかな情報を頼りにありとあらゆるレコードショップを探し回る日々。そもそもレコード屋だって一般的な新品販売のショップじゃ意味ないから、その筋の店はどこにあるのかと言うところから探さないとレコードが見つからない。おかげで見つけた時の嬉しさとそのレコードに対して聴く意欲ともハンパじゃなく、決して悪くは聞こえないと言うものだ。しかし見つからない場合は見つからないので、そのうち興味が失せてしまうものもある。自分にとってベックはそういう存在に近かった。

 1969年リリースのセカンドアルバム「Beck-Ola」。何かでこのアルバムを知ってそれこそレコード屋を探し回っていた頃には全然手に入らない状態で、見かけなかったが故に全然聴く事なく時間が過ぎ去っていったレコードのひとつで、CD時代になってから聴いたくらい。ファーストの「トゥルース」はレコード見つけて聴いてたけど、イマイチ面白味に欠ける印象だったからセカンドの本作にもそれほど強い欲求を感じなかった。

 ところがどっこい、「Beck-Ola」を聴くとファーストよりも全然ハードでギター弾きまくってて、トリッキーでキュインキュインとヘヴィーなギターが鳴っていてワイルドなサウンドと歪みまくったギターで相当気合いが入ったプレイ。しかもボーカルはロッド・スチュワートだから圧倒的にロックな歌とサウンドで、ハードロックを歌うロッドと珍しい。ベースはロン・ウッドで、ロニーはベックの所を脱退してからベックと一緒にやったのをあまり思い出せないので、あの人の良さそうなロニーがロッドとは久々の共演してたけどベックとはないのは因縁でもあるのか。そしてドラムは、ミック・ウォーラーかエインズレー・ダンバー?トニー・ニューマン?誰にしてもロック界では強烈なドラミングを誇る方々で、この後はコージー・パウエルだから、ベックはドラマーにうるさいのがよく分かる。

 さて、「ベック・オラ」はトリッキーなギタープレイをハードに楽しむのもひとつの魅力だけど、ロッドの歌はともかく楽曲のバラエティも豊富でr「監獄ロック」のカバーも凄いグルーブの曲に変貌しているし、とにかくグルーブとノリは凄い迫力をカマしてくれるアルバム。アナログ時代の最後の「Rice Pudding」に至っては即席の強烈なセッションがそのまま聴ける迫力もの。

 CDで聴ける「ベック・オラ」はライブバージョンがボーナストラックで入っているのでナマナマしいアレンジでプレイされている楽曲が4曲聴けるが、プレイはライブの方が良いものの音質面ではちょっと軽い感じ。かと言ってアルバムの音質もちょっと問題あるのでなかなか難しいが、アルバムそのものの迫力と良さは文句なし。もっと早い段階で聴いておきたかった。





70sUKRock
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
slayer  

初めて聴いたベックがこのアルバムでした。
ロック聴き始めのころで、ZEP、CREAMは既に聴いていたので
三大ギタリストの最後のひとりはどんなギターだろうと
興味津々で聴きました。
一発で嵌りました。
ロッドがいるにも拘わらず主役はベック、ベック、ベック。
今もベック好きですが
この路線のベックもう一度見たいです。

2021/12/24 (Fri) 12:15 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>slayerさん

リアルタイムな感覚がとても羨ましいです。そうだったんだろうなぁと…。

2021/12/26 (Sun) 23:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply