IQ - Nomzamo
0 Comments
IQ - Nomzamo (1987)

ネオプログレッシブ・ロックの位置付けで活躍し始めたと言えば聞こえも良く、ロック史でも真価を発揮しているバンドと頷けるが、序章は決して平坦な道でもなく、得てして単なるポップで軽快な作品で魂を売っているとも言われがちな音世界。70年代のプログレバンドが没落した結果のポップ化を模倣して新たなるプログレッシブ・ロックと称してのネオプログレとしたら随分な話。結果的にその側面から捉えられてポンプロックと評されるが、単にポンプなだけでなく、80年代に出てきたから80sの独特の音色が軽やかでチープに鳴り響き、更に偽物感が強く聞こえてしまう不運。案外出来映えは素晴らしい曲やアレンジも多いが、ビートを効かせてキャッチーなメロディを明るく奏でる時点で異なるセンス。
1987年にリリースされたIQの3枚目のアルバム「Nomzamo」は既にオリジナルのボーカリストから交代しての作品で、これまでのジェネシス模倣路線からポップに舵を取り、軽快でキャッチー且つ綺羅びやかな音質で新しい世界観を打ち出した意欲作。馴染むまでに時間は掛かるが、出てくる音は後のネオプログレを知っていれば何ら不思議もないファンタジックで軽めの作風ばかりで、安っぽいシンセの音色は耳に付くが、プログレッシブ・ロックバンドと言えるレベルは当然の練られた楽曲で彩られている。骨っぽいロックの世界やHR/HMからはかけ離れた音楽性だから、同じリスナーが聴くと思えないが、ポップス好きリスナーが耳にする機会も少ないから、新しいジャンルの開拓者。Marillionと共に打って出てきたバンドサウンドはオールドリスナーには受け入れられなかったが、ニューエイジリスナーには好意的に迎え入れられた。
結果的に今でもネオプログレが存在し、既に進化した新しいジャンルを形成しているから、本作はその耳で聴けば元祖の要素は持ち合わせたアルバム。IQリスナーからは既にポップ化しすぎている評もあり、メンバーチェンジの影響もあるが、概ね世間的評判は悪くはない。ただ、この時点でほぼまるで売れなかったのでカルトバンドの道を歩むが、それでも歴史は彼らを認めている。偏見なしに、また80年代の音を覚悟して聴ければドラマティックでファンタジックな旋律は出てくるアルバム。自分の好みだけで書けば音もボーカルもすべて好ましくないが、本質はプログレッシブ・ロックエッセンスに溢れた作品と聴ける複雑な心境。

ネオプログレッシブ・ロックの位置付けで活躍し始めたと言えば聞こえも良く、ロック史でも真価を発揮しているバンドと頷けるが、序章は決して平坦な道でもなく、得てして単なるポップで軽快な作品で魂を売っているとも言われがちな音世界。70年代のプログレバンドが没落した結果のポップ化を模倣して新たなるプログレッシブ・ロックと称してのネオプログレとしたら随分な話。結果的にその側面から捉えられてポンプロックと評されるが、単にポンプなだけでなく、80年代に出てきたから80sの独特の音色が軽やかでチープに鳴り響き、更に偽物感が強く聞こえてしまう不運。案外出来映えは素晴らしい曲やアレンジも多いが、ビートを効かせてキャッチーなメロディを明るく奏でる時点で異なるセンス。
1987年にリリースされたIQの3枚目のアルバム「Nomzamo」は既にオリジナルのボーカリストから交代しての作品で、これまでのジェネシス模倣路線からポップに舵を取り、軽快でキャッチー且つ綺羅びやかな音質で新しい世界観を打ち出した意欲作。馴染むまでに時間は掛かるが、出てくる音は後のネオプログレを知っていれば何ら不思議もないファンタジックで軽めの作風ばかりで、安っぽいシンセの音色は耳に付くが、プログレッシブ・ロックバンドと言えるレベルは当然の練られた楽曲で彩られている。骨っぽいロックの世界やHR/HMからはかけ離れた音楽性だから、同じリスナーが聴くと思えないが、ポップス好きリスナーが耳にする機会も少ないから、新しいジャンルの開拓者。Marillionと共に打って出てきたバンドサウンドはオールドリスナーには受け入れられなかったが、ニューエイジリスナーには好意的に迎え入れられた。
結果的に今でもネオプログレが存在し、既に進化した新しいジャンルを形成しているから、本作はその耳で聴けば元祖の要素は持ち合わせたアルバム。IQリスナーからは既にポップ化しすぎている評もあり、メンバーチェンジの影響もあるが、概ね世間的評判は悪くはない。ただ、この時点でほぼまるで売れなかったのでカルトバンドの道を歩むが、それでも歴史は彼らを認めている。偏見なしに、また80年代の音を覚悟して聴ければドラマティックでファンタジックな旋律は出てくるアルバム。自分の好みだけで書けば音もボーカルもすべて好ましくないが、本質はプログレッシブ・ロックエッセンスに溢れた作品と聴ける複雑な心境。
- 関連記事
-
- Pendragon - The Jewel
- IQ - Nomzamo
- Marillion - Fugazi