Muddy Waters - Folk Singer
0 Comments
Muddy Waters - Folk Singer (1964)

50年代にはチェス・レコードの看板アーティストだったマディ・ウォーターズも60年代はさほどシーンを賑わせる存在にはならなかったが、英国のロック小僧達が騒ぎ立てたおかげで神格化されてシーンで生き残り続けた存在になった。チェス・レコードを担う一員との見方もあるだろうが、既にアルバムアーティストに変貌した後なのでその意味では賢い人生を過ごしていた人。1960年代初頭からディランを始めとしたフォーク・ロックシーンが活性化し、ひとつの時代の盛り上がりを迎えていたマーケティングのセンスを活かしてマディ・ウォーターズもその波に乗せてシーンに切り込んでみようとの意図からか、1964年にズバリそのままのアルバムタイトル「Folk Singer」をリリースしている。
想像通りにアンプラグドなスタイルによるブルースアルバムで、一際目立つのがバディ・ガイのサイドギターでの参加ぶり。サイドギターと言えども主要な部分の細かいギターフレーズやソロワークも担っているので、ど真ん中のギターはマディ・ウォーターズ、チョロチョロと鳴っているギターがバディ・ガイだ。自分が今聴いているのはなぜかステレオ盤で右にバディ・ガイが位置しているので分かりやすいが、恐らく当時はモノラル盤が主流だったと思う。CD時代になってリマスタリングや発掘が進んでの作品だとステレオ盤も普通に聴けるからかもしれない。アンプラグドと書いているのも、明らかに生ドラムとウィリー・ディクソンのウッドベースと二人の生ギターとマディ・ウォーターズの図太い歌声だけで構成されているから、本気でエレクトリックなしのスタイルを録音している。時代が発していたフォークシーンの意味合いとはまるで異なる解釈だが、それでも受け入れやすかったかもしれない。あまり話題にならないので、予想通りには進まずに時代的には目立たない作品だったが。
話題に上がりやすい曲が「Good Morning School Girl」と最後の「Feel Like Going Home」で、後者は本アルバム中最高の出来映えに数えられるバディ・ガイとマディ・ウォーターズ両雄のプレイがキレまくりの素晴らしきスタイル。戦前ブルースのフォークスタイルとは一線を画した、新しいスタイルのフォーク・ブルースモデルと言えるようなパターンとあり方は、やや時代の先端を進みすぎていた気もするレベルでカッコ良い。

50年代にはチェス・レコードの看板アーティストだったマディ・ウォーターズも60年代はさほどシーンを賑わせる存在にはならなかったが、英国のロック小僧達が騒ぎ立てたおかげで神格化されてシーンで生き残り続けた存在になった。チェス・レコードを担う一員との見方もあるだろうが、既にアルバムアーティストに変貌した後なのでその意味では賢い人生を過ごしていた人。1960年代初頭からディランを始めとしたフォーク・ロックシーンが活性化し、ひとつの時代の盛り上がりを迎えていたマーケティングのセンスを活かしてマディ・ウォーターズもその波に乗せてシーンに切り込んでみようとの意図からか、1964年にズバリそのままのアルバムタイトル「Folk Singer」をリリースしている。
想像通りにアンプラグドなスタイルによるブルースアルバムで、一際目立つのがバディ・ガイのサイドギターでの参加ぶり。サイドギターと言えども主要な部分の細かいギターフレーズやソロワークも担っているので、ど真ん中のギターはマディ・ウォーターズ、チョロチョロと鳴っているギターがバディ・ガイだ。自分が今聴いているのはなぜかステレオ盤で右にバディ・ガイが位置しているので分かりやすいが、恐らく当時はモノラル盤が主流だったと思う。CD時代になってリマスタリングや発掘が進んでの作品だとステレオ盤も普通に聴けるからかもしれない。アンプラグドと書いているのも、明らかに生ドラムとウィリー・ディクソンのウッドベースと二人の生ギターとマディ・ウォーターズの図太い歌声だけで構成されているから、本気でエレクトリックなしのスタイルを録音している。時代が発していたフォークシーンの意味合いとはまるで異なる解釈だが、それでも受け入れやすかったかもしれない。あまり話題にならないので、予想通りには進まずに時代的には目立たない作品だったが。
話題に上がりやすい曲が「Good Morning School Girl」と最後の「Feel Like Going Home」で、後者は本アルバム中最高の出来映えに数えられるバディ・ガイとマディ・ウォーターズ両雄のプレイがキレまくりの素晴らしきスタイル。戦前ブルースのフォークスタイルとは一線を画した、新しいスタイルのフォーク・ブルースモデルと言えるようなパターンとあり方は、やや時代の先端を進みすぎていた気もするレベルでカッコ良い。
- 関連記事
-
- Muddy Waters - Fathers And Sons (1969):
- Muddy Waters - Folk Singer
- Mud Morganfield - Son of the Seventh Son