Gary Moore - Wild Frontier

5 Comments
 以前別のアルバムで記事を書いた時にご来訪の方々から多数ご推薦をされまして、聴いていなかったことを大いに反省せざるを得なかったアルバムをふとしたことで入手したのでついでに書こう~って(笑)。いや、単にユニオンのアナログセールコーナー見てたら100円で売ってたから買っただけ。ちなみにCDでもアナログでも大して気にしないで買ってしまうので大抵はアナログになる。なぜなら安いから(笑)。で、気に入ったら結局CDも買ったりっつうのはいくらでもあるけど、まぁ、ここの所はそこまで行く作品って多くないかなぁ。自力でアナログからiTunes=iPod行きにしているからだろう。いや、この作業も凝り始めるとキリがないんで自分的には全然凝らないでナチュラルに取り込んで切り分けてオシマイっつうだけ。ノイズはブチブチ入ってたりしますが、自分しか聴かないのでいいかな、と。

Wild Frontier Out in the Fields: The Very Best of Gary Moore

 そんなことでゲイリー・ムーアのアイルランドへの回帰アルバム「WILD FRONTIER」、そして自身を振り返る意味もあって原点回帰と言われた作品。想像していたよりもアイルランド色が強くなくてちょっと意外だったが、それはそれとしてアルバムの、というか曲毎の気合いの入れ方が凄いなぁと。当然ながら各人にお勧め頂いた「The Loner」というギターインストゥルメンタル作品の素晴らしさにはかなり感動しました。「パリの散歩道」と同じ路線だろうけど、コッチの方が情感豊かなギターを弾いているよね。音色もテクニックも含めて。すげぇな、この人。こういうのやらせたら天下一品だもん。聴いているとついつい握り拳になっちゃうくらいの熱さが堪らない。アルバム全般でも当然ギターを弾きまくっているのでギタリスト的にはかなり心地良い。面白いのは「Ovet the Hills And Far Away」なんて言うZepの名曲と同じタイトルを付けてくる恐い者知らずの曲で聴けるように、ギターフレーズをフィドルと絡めたり旋律にアイリッシュフレーズを混ぜてきたりと瞬間瞬間にアイルランドフレーヴァーがかかっているやり方。他の人には出せない独特の味付けが魅力的。ただし最後の「Johnny Boy」はモロにアイルランド民謡から引っ張ってきているモンだな。

 どうにもシンセドラムで作られた作品らしいが、それほど気にならないのでやはり良く作られているアルバムだな~って。結構気に入ったのでコレ聴く機会増える予感。ちなみにアナログで購入しているのでボーナストラック全て無し。まぁ、いいんだけど、この時期の作品なのか本田美奈子に提供した「愛の十字架」が加えられているCDが一般的らしい。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
Shinyan  
結構・・・

骨太なソロの感覚が在るんですが・・・
『パリ・・・』とかCOZYのソロで聴いたバラードは泣いていて良い感じだったよね
 
ま・好きなギタリストの一人ですわな・・・

2007/05/27 (Sun) 19:25 | EDIT | REPLY |   
jerry  
聴きましたか・・・・

さっき、久しぶりにLIZZYの『Thunder & Lightning』聴いたんですけど、あまりにジョン・サイクスがかっこよくて、フィルもかっこよくて、よし、ゲイリーだ!と思って偶然このアルバム聴いています。明日は、このツアーのビデオ見よっと。

100円コーナーたまに、聴き逃した「お宝」があります。
決してあなどれません。

2007/05/28 (Mon) 02:38 | EDIT | REPLY |   
フレ  
さんくすっ!

>Shinyan
力強くてごり押しっていうイメージなんだけど、いやそのままなんだけど泣かせたら思い切り泣くギターを弾ける人なんだよねぇ。やっぱギターは顔で弾くもんだよ(笑)。

>jerryさん
Thin Lizzyもねぇ、続けようと思ったけど毎回そうなってるから今回はちょっと脇に逸れました(笑)。フィル・リノット、かっこいいもんねぇ(しみじみ)。100円コーナー侮れません(笑)。

2007/05/29 (Tue) 21:42 | EDIT | REPLY |   
K平  
ショックですね

すでにご存知かと思いますが、私は、今朝、他の方のBLOGで、GARY MOOREが 2.6滞在先のスペインで 急逝したことを知りました。ジミヘンの最期のように 女友達が戻ってきたら 部屋で死んでた状況みたいです。本人も まさか こんな所で こんな死に方をするとは と思いながら昇天したのではないでしょうか。
私は、SCARSを最後に 新作は買わず、動向も知らないでいたのですが、SKID ROW~THIN LIZZY~COLOSSEUMII~G FORCE~ハードロック~BLUES回帰等、ずっと追って来た 大好きアーティストだったので、ショックです。無理やり三枚選ぶなら「LIVE AT MARQUEE」「WILD FRONTIER」「STILL GOT THE BLUES」でしょうか。あの世で PHILとOUT IN THE FIELDSを歌っているのか、OVER THE FIELDS AND FAR AWAYに行ってしまったGARY MOOREの冥福を祈ります。REST IN PEACE!

2011/02/08 (Tue) 12:03 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>K平さん

全く驚きのニュースでした…。
衝撃でもありましたし、残念な気持ちばかり。
でも、熱いギタープレイを何枚も残してくれているのでこれからも聴き続けていきます。

合掌。

2011/02/09 (Wed) 20:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply