Ozzy Osbourne - Black Rain

4 Comments
 何気に本ブログへの登場回数の多いオジー・オズボーン。つい先日新作アルバムがリリースされたばかりなので早速聴いてみた♪ 昔から特にオジーへの思い入れがあるワケではないんだけどこの何年かでオジーへの興味が割と高まってる気がするな。やってることが面白いからなのかもしれない。話題作りの上手さとかも含めてどこか愛嬌を感じるんだもんね。まぁ、音に直接影響があるワケじゃないんだろうけど、イメージ的にはかなり○だな。
ブラック・レイン

 うん、ジャケットがなんか雰囲気違う気もするんだが、タイトルは「ブラック・レイン」…松田優作最後の作品になった映画のタイトルと一緒でジャケのイメージもどこか被る…、それは多分気のせいだと思うんだけど、「黒い雨」となればこういうイメージになるんだろうな。しかしジャケのオジー怖いなぁ(笑)。

 メンバーにはザック・ワイルド全面協力ってことでかなり重くてワイルドなギターサウンドが核になっている作品だと思う。オジーの歌も別に年取ったとか感じることはなくって相変わらずのオジー節だし、今の時代のヘヴィメタリックサウンドの主と言わんばかりの存在感は見事なモノだよね。ザックが大人になってしまったのかギターソロ中心の作品が少なくてギター小僧的には少々物足りないんだけど、曲を占めるギターのリフの洪水がそれを解消してくれる。そしてなんともキャッチーな「I Don't Wanna Stop」…と呼ばれるチューンなんだが、こんなメロディアスというかポップな曲を歌ってしまうオジーって一体どうしたんだい?と思わずにはいられない。いや、別におかしくはないんだけど不思議な感じがするよな。そしてベースには噂になった元メタリカのジェイソンではなくってロブ・ゾンビにいた人が配されているみたいで、少々残念、というかやはりシャロンの話題作りのためだったんだなぁと彼女のマネージメント力に脱帽。

 うん、全体的にはやっぱりハードロック魂全開のオジーらしい作品だと思うし、今の時代にずっしりと響く音だと思うからかなり良いと思う。ポップ調はバラードももちろんあるし一般のリスナーでも聴きやすい仕上がりだしね。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
papini  

あ、先こされた。
ってかね、アタシ、まだ封あけてない(コラ
だってね、いろいろ聴かなくちゃいけないのが・・・
言い訳です(笑

ああ、やっぱオジーいいなぁ♪
ヨウツベ動画見ちゃった・・・
オジー、いくつになってもいいなぁ♪
あ、ウチでも近いうちに書こうっと♪

2007/05/26 (Sat) 23:40 | EDIT | REPLY |   
jerry  
おっ、新譜も紹介してる・・・・

はじめて見ました、新譜もご紹介しておられるのですね。

OZZY、久しぶりですね、引退ツアーってなんだったんですかね。あれも、宣伝? 

ロニーを入れたサバスも宣伝? 対抗意識丸出しの、時期の新譜ですか~。

でも、ごみ捨てをするOZZYはやっぱかわいい。

2007/05/27 (Sun) 10:24 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
俺も聞いてみよっと・・・

基本的にザックのスタイルは結構すきなんでコレは聞く価値有りですね・・・
(なんて言っても、必ず聞くんだけど・・・)
ま、このお方は存在そのものがもはや歴史なんで
気持ち良く歌っててくれたらそれで充分です・・・

2007/05/27 (Sun) 19:13 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>papini嬢
うん、つい聴いたら書きたくなっちゃって、流れ無視(笑)。良い曲がシングルになってます。売れ線知ってます、もちろん(笑)。papini嬢の記事待ってまっせっ!

>jerryさん
うん、こないだもポール・ロジャース紹介したりね、ちょこちょこと聴いてるんだけど聴くとメモ代わりにここに書いてる(笑)。引退かどうかはともかくいい年だからなかなか精力的な活動は難しいし、ヘビメタっていくつまでやれるんだろ?って思います、はい。

>Shinyan
ザックのスタイルって独特で南部的なんだよね。まぁ、気持ち良くって意味ならこれもバッチリだよ。すんなりと聴けるんだもん。

2007/05/29 (Tue) 21:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  HM界のキングよ!キング!!
  • 今日はもう、好き好きレビュー。レビューって言うかもう、愛情込めまくりアーティクル(笑もうさ、この人聴き始めてから、何年経つのかなぁ・・・人生の半分以上費やしてるな(笑ちっぽけな人生だけどさ。それでもなんでも、どんなに年食おうがpapiniは、いくつになってもこ
  • 2007.06.03 (Sun) 09:32 | Trapo de la eternidad