10cc - The Original Soundtrack

4 Comments
 うん、まぁ、なんだ、たまたまアナログレコードの棚を漁っててシルバーヘッドを引っ張り出したら一緒に出てきてしまったので、これも久々に聴いてみるか、ってことで聴いていた10ccです。音楽ジャンル的には何になるんだろうねぇ、こういう人達は。多分一般的な英国ロックとかポップスとかって棚に入るんだろうけど…、やっぱり天才的な才能を持った人達による音楽ってトコなんだろうなぁ。ちなみに自分的には10ccってバンドはコレ一枚くらいしかまともに聴いてない…っつうかこの一枚はすごく聴いているんだけど他の作品には手を出していないってとこか。何でだろ?多分大人になったら聴こうと思ってたんだろうと思う(笑)。

10cc ? オリジナル・サウンドトラック+2 How Dare You!
10cc - The Original Soundtrack The Original Soundtrack

 んなことで、架空のサウンドトラックアルバムとして最も有名な「オリジナル・サウンドトラック」。こういうネタってのはちょっと知性的なバンドだとあったりするので取り立てて珍しい企画ではなかったみたいだけど、音楽的には凄く新鮮に響いたなぁ、これ。まずはサウンドトラックとしての趣旨もキチンと最初の導入部…パリでの出会いのシーン、から有名な「10cc - The Original Soundtrack - I'm Not In Love I'm Not In Love」へと繋がって、素晴らしくポップでキャッチーで聴きやすいサウンドがあれよあれよという間に時間を過ぎ去らせてくれるんだよ。まぁ、コンセプトアルバムっつう方が適切なんだろうなと思うが、それにしてもよく出来ている。アルバムリリースは1975年なんだよな…、いや、聴いているとクィーンを彷彿とさせるコーラスワークも見事なものなので、多分「Queen - Queen: Greatest Hits - Bohemian Rhapsody ボヘミアン・ラプソディ」による影響なのかなぁとかさ、考えちゃうワケさ。

 英国のゴドレー&クリームという面々とエリック&グラハムっつうポップな仲間が一緒に組んでるバンドなのでその融合性が見事に作品に生きている、と言われている(笑)。あんまりこの辺のポップでキャッチーな世界を通ってないんだよ、だからそう言われてもピンとこなかったりしてね(笑)。この作品を気に入ってるのは最初の曲がものすごくボードヴィル的な雰囲気を持っていて、そういうのが凄く色っぽくて好きなんだ。そういう香りをさせる音ってあんまりロックの世界では聴くことがないので不思議感覚いっぱいだからさ。

 しかしまぁ、どこからどう切っても英国的センス満載のバンドだな(笑)。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
ぷくちゃん  
大好きです

10cc、何故レココレで70年代トップ100に2枚も入っていたか、不思議でしょうがないぷくちゃんです。

でも大好きであります。エリックとグレアム、ベタなんだけれどその甘甘メロディのとりこです。4人でやっていた頃が一番マジックがあったんだろうけれど、その後の活動も追っていきました。懐かしいなあ・・・

2007/05/22 (Tue) 06:08 | EDIT | REPLY |   
オダ  

10ccって隠し味がいっぱいあって好きですね。
スルメみたいに聴けば聴くほど味が出るって感じで。
大人のロックって感じで、「大人になったら聴こう」って気持ちはよく解ります。

2007/05/23 (Wed) 21:21 | EDIT | REPLY |   
papini  

なんか癖になる。
あ、こういうのもありだな、って思うのよ。
これ聴いてからだなぁ・・・
イギリス人って面白いな、って思ったの(笑

この音盤、ジャケもまたいいしね♪

2007/05/23 (Wed) 23:22 | EDIT | REPLY |   
フレ  
コメント感謝

>ぷくちゃん
レココレって基準にならないでしょう(笑)。だから好みオンリーみたいなさ、どうなんだろ?

>オダさん
スルメ(笑)。うん、でもそんな感じで、まだ大人になり切れてないので聞けてないんだけどさ(笑)。

>papini嬢
英国らしさの筆頭かもしれないねぇ、こういうバンドは。Deaf Schoolなんかもそうなんだろうけど、ジャケも良いし、うん。

2007/05/26 (Sat) 09:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  オムニバス企画盤でおなじみ(笑
  • 多分ね、そういう企画盤とかでこの曲知ってる、っていう人多いと思うんだ。CMでも使われたり。ドラマの挿入歌で使われたり。ラブソングの定番曲、っていう感じで、やたらとこういう企画盤に入るんですけど、これ。聴けば「ああ、これ!聴いたことある!」って絶対言うから。
  • 2007.05.23 (Wed) 23:25 | Trapo de la eternidad