The Greatest Show On Earth - Horizons
0 Comments
独自性の強い音楽を発揮していた時代に誰もが皆バンドを組み、才能にかかわらずやりたいことをやり通す、そしてレーベル側も何でも市場にバラ蒔いていく、そういう図式だったことは以前にも書いたことがあるが、やっぱり面白いものだ。一巡りしてまたここに戻ってきてしまうのだから英国のロックは奥深い。いや、別に繋がりなく戻ってきてるんだが(笑)。

The Greatest Show On Earthという大層な名を持つバンドがある。レーベルはあのハーベストからリリースされていて、ジャケットはヒプノシスの強烈なインパクトを放つ目玉ジャケ。時代は1970年、全く売れてもおかしくないシチュエーションだったがアルバム二枚で消え去った。しかし残されたアルバムの輝きは以降のバンドにはなかなか出せない代物だったことはこのバンドにも当てはまるものだ。アルバム「Horizons」の出来映えがとにかく素晴らしい。最初から鍵盤中心の音を静かに聴かせてくれるが歪んだギターや管楽器、エフェクト音からドタバタドラムス、安定したベースに加えて湿っぽい歌声と英国的情緒を味わうにはたっぷりのエッセンスを保有しているバンドと言える。曲調も当然一辺倒のハズがなくメロディアスにムーディに、そして激しく展開していくアイディア満載のかなりハイクォリティのアルバムだ。
ジャケットのインパクトはさすがにヒプノシスと思えるもので、これはやっぱりアナログで飾っておきたいけど、アナログって見たことない。幾らくらいするんだろう?ハーベストだからそんなに高くないとは思うけど結構探すのは大変じゃないかな。CDでは何回かリリースされていてデジタルリマスターまでされているみたいなのでそこそこメジャーな扱いなのだろう。手に入るウチに一度聴いておくにはオススメのバンドのひとつだね。


The Greatest Show On Earthという大層な名を持つバンドがある。レーベルはあのハーベストからリリースされていて、ジャケットはヒプノシスの強烈なインパクトを放つ目玉ジャケ。時代は1970年、全く売れてもおかしくないシチュエーションだったがアルバム二枚で消え去った。しかし残されたアルバムの輝きは以降のバンドにはなかなか出せない代物だったことはこのバンドにも当てはまるものだ。アルバム「Horizons」の出来映えがとにかく素晴らしい。最初から鍵盤中心の音を静かに聴かせてくれるが歪んだギターや管楽器、エフェクト音からドタバタドラムス、安定したベースに加えて湿っぽい歌声と英国的情緒を味わうにはたっぷりのエッセンスを保有しているバンドと言える。曲調も当然一辺倒のハズがなくメロディアスにムーディに、そして激しく展開していくアイディア満載のかなりハイクォリティのアルバムだ。
ジャケットのインパクトはさすがにヒプノシスと思えるもので、これはやっぱりアナログで飾っておきたいけど、アナログって見たことない。幾らくらいするんだろう?ハーベストだからそんなに高くないとは思うけど結構探すのは大変じゃないかな。CDでは何回かリリースされていてデジタルリマスターまでされているみたいなのでそこそこメジャーな扱いなのだろう。手に入るウチに一度聴いておくにはオススメのバンドのひとつだね。
- 関連記事
-
- Jade Warrior - Floating World
- The Greatest Show On Earth - Horizons
- Jade Warrior - Released