Poisonblack - Escapexstacy

0 Comments
Poisonblack - Escapexstacy (2003)
B000AAVFAE

 スジモノの人はこの展開も想像出来ただろう、ベタベタなラインナップで本日もゴシックでメロディアスでメランコリックなメタルサウンド調ながらも色気のある鬱なバンド、Poisonblackです。と言っても自分も詳しいワケでもなく、流れ的に漁ってみれば出てきたので聴きながらのアレコレ調べている状況。歌声がアレ?ってな感触はあったが、そりゃ当然でCharonのボーカリストがSentencedのボーカルと組んだバンドとの流れで、Sentencedのボーカルがギターに専念したいからこの共演が実現したらしいが、音楽的にはそれこそユニークな融合体に仕上がっているのは期待通りに面白かった。

 Poisonblackの2003年リリースファーストアルバム「Escapexstacy」。この手のバンドって日本で言うならイロモノ系…、違った、ビジュアル系と同じような位置付けじゃないかと思われるが、音楽的に統一感があるのはジャンルとして成立するからまだマシ。ビジュアル系って音楽のカテゴリじゃなくて見た目のカテゴリだから音楽性に共通項があるハズないと思うし、実際どうかは聴いた事ないから知らないが、売れるんだから凄い。そこから妙な音楽世界に入り込むのもありだろうから間口は何でも良いとの考え方は年老いてきたからかもしれん。そしてこのPoisonblackは見事なまでのフィンランドメランコリック系なメタルサウンド。デスじゃないしゴシックと言うにもちょっとメロウすぎるし、でもナルシスト的だからゴシックではあるか。自分的ゴシックの概念では少々異なるが世間の方が正しい解釈だろうからきっとゴシックメタルバンドなのだ。

 良く出来てるメロディーライン。作っていると言うか、自然に出てくるのだろうが、こういうセンスはホント真似できない文化的なものだろう。どの曲のどこを切り取ってもメランコリックゴシックな旋律だし、自分がイメージするフィンランドのメタル系のメロディ。メタル系に限らないが、気になるラインなので印象的。ライブに行きたいかと言われるとちょいと違うのはあるが、この頃はこの手のジャンルが世界を駆け巡っていったからかクォリティはかなり高い。あと少しだけ深みを楽しませてくれればもっと陰鬱に楽しめたのかも。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply