The Rolling Stones - Living In A Ghost Town
0 Comments
The Rolling Stones - Living In A Ghost Town (2020)

コロナ禍の外出自粛期間中にリリースされたストーンズの新曲「Living In A Ghost Town」。この手の情報がその筋の連中の間で広まるのは実に速いから自分の所もさっさと回ってきてさっさと聴いた。最初に聴いた印象は、普通にストーンズ。良いも悪いも何もなく、単純にストーンズしか出せないストーンズのグルーブとストーンズの音。その後に歌詞がどうのなど情報が流れて来たが、それもいつものミック・ジャガーの事だから別の状況を思い浮かべて書いていた内容がマッチした事に気づいてのリリースだったと思われる。それにしても見事と言わざるを得ない程にピッタリの内容だが。
8年ぶりのストーンズの新曲らしいが、普通に簡単にこういうのだったら出来上がっちゃうだろうと思う。何も考えずにキースとミックでコードを鳴らしてチャーリーがドラム叩けばこうなるだろうという、そのまま。ストーンズが史上に現れてから半世紀以上経過するが、このグルーブとビートとスタイルはストーンズだけ。模倣バンドも居ないし誰かが発展させていくロックサウンドでもない。ストーンズの音はストーンズだけ、それも凄い。
ギターの音色もちょいと違うなとPV見てるとキースは…、コレ、キース?って思うが、ES-335使ってるようで、なるほどハコ系な音と言われればそうかも、なトーン。それにミックのハープが印象深く、普通にブルース・ロックをそのままやってる感じだ。だからストーンズな音。こんなジジイたちが普通にこんなのサラリとやっちゃうのだから職人芸。ロニーの若い事、チャーリーも変わらないように見えるしもうちょいストーンズに頑張ってもらいたい。

コロナ禍の外出自粛期間中にリリースされたストーンズの新曲「Living In A Ghost Town」。この手の情報がその筋の連中の間で広まるのは実に速いから自分の所もさっさと回ってきてさっさと聴いた。最初に聴いた印象は、普通にストーンズ。良いも悪いも何もなく、単純にストーンズしか出せないストーンズのグルーブとストーンズの音。その後に歌詞がどうのなど情報が流れて来たが、それもいつものミック・ジャガーの事だから別の状況を思い浮かべて書いていた内容がマッチした事に気づいてのリリースだったと思われる。それにしても見事と言わざるを得ない程にピッタリの内容だが。
8年ぶりのストーンズの新曲らしいが、普通に簡単にこういうのだったら出来上がっちゃうだろうと思う。何も考えずにキースとミックでコードを鳴らしてチャーリーがドラム叩けばこうなるだろうという、そのまま。ストーンズが史上に現れてから半世紀以上経過するが、このグルーブとビートとスタイルはストーンズだけ。模倣バンドも居ないし誰かが発展させていくロックサウンドでもない。ストーンズの音はストーンズだけ、それも凄い。
ギターの音色もちょいと違うなとPV見てるとキースは…、コレ、キース?って思うが、ES-335使ってるようで、なるほどハコ系な音と言われればそうかも、なトーン。それにミックのハープが印象深く、普通にブルース・ロックをそのままやってる感じだ。だからストーンズな音。こんなジジイたちが普通にこんなのサラリとやっちゃうのだから職人芸。ロニーの若い事、チャーリーも変わらないように見えるしもうちょいストーンズに頑張ってもらいたい。
- 関連記事
-
- The Rolling Stones - Criss Cross
- The Rolling Stones - Living In A Ghost Town
- Ronnie Wood With His Wild Five - Mad Lad: A Live Tribute To Chuck Berry