Evanescence - Lost Whispers
0 Comments
Evanescence - Lost Whispers (2017)

ミュージシャン側も今の状況とこれまでのデジタル配信状況からしてビジネスモデルを見直しているのか、そもそも好きに配信すればそこから収益がなにか成り立っていく、成り立たせていくモデルを作り上げるとの試行錯誤も見られ、今の所その最たる手法が何かは見出だせていないようだ。それでも発信する術が増えたのは確かで、クリエイトした音楽をどのようにするかはともかく楽曲は仕上がってくる。おかげでアマゾンじゃ買えない売らない、聴き放題にも出さないで自分の所で配信するのみ、そんな手法もありか。
Amy Lee率いるEvanescenceの未発表曲集+B面曲集的なコンピレーションアルバム「Lost Whispers」が2017年にリリースされていたようだが、これもまたまるで知らず、久々にエイミー・リーの歌声を聴いていて、心地良かったので聴いていた次第。凄い歌声だったと実感するのもそう時間が掛からなかったが、今聴いても素晴らしい歌声だ。こういう歌声で歌う人はロック界広しと言えどもエイミー・リーくらいのものだ。どこから声が出て来るのかと思う程のパワフルで美しくストレートに抜けてくる声質、それでいて更に超高音域でもブレないし、太さも変わらずに抜けてくる。凄いなと思ってYouTube見てるとオフィシャルチャンネルでモノクロ映像を使ったカバー曲集が発信されている。U2の「With or Without You」が気になったので聴いていると、あの雰囲気のままEDM調にして超絶高音で歌っている素晴らしさ。その凄さに驚いていると今度はLed Zeppelinの「Going To California」もあったので聴いてみればこちらは原曲のアコースティックはそのままに、またしても超高音でのボーカルスタイルでまっすぐ突き抜けてくる。原曲超えてるのは間違いない歌唱力とアレンジでもあろうか。だからと言ってZeppelinがダメという話ではないが、ここまで出来ちゃう事に驚き。凄いボーカル。
そして本作「Lost Whispers」は様々な時代のアウトテイク集なので歌声もマチマチかと想像していたが、まるでそれを感じさせる事なく最初から突き抜けた歌声で聴かせてくれる。エイミー・リーの歌声にフォーカスした感じもあるので、その意味では聴きやすいのと、バンドの音も当然あるが、その音が今ではチープに聴こえてしまうのはエイミー・リーの歌声の艶やかさに変化がないからだろう。変化がないよりももっと深化しているから、か。それでもこれまでエヴァネッセンスのアルバムでは聴けなかった音が纏められているので、便利に聴けるのとやはりエイミー・リーの歌声の凄さの確認として聴いている。

ミュージシャン側も今の状況とこれまでのデジタル配信状況からしてビジネスモデルを見直しているのか、そもそも好きに配信すればそこから収益がなにか成り立っていく、成り立たせていくモデルを作り上げるとの試行錯誤も見られ、今の所その最たる手法が何かは見出だせていないようだ。それでも発信する術が増えたのは確かで、クリエイトした音楽をどのようにするかはともかく楽曲は仕上がってくる。おかげでアマゾンじゃ買えない売らない、聴き放題にも出さないで自分の所で配信するのみ、そんな手法もありか。
Amy Lee率いるEvanescenceの未発表曲集+B面曲集的なコンピレーションアルバム「Lost Whispers」が2017年にリリースされていたようだが、これもまたまるで知らず、久々にエイミー・リーの歌声を聴いていて、心地良かったので聴いていた次第。凄い歌声だったと実感するのもそう時間が掛からなかったが、今聴いても素晴らしい歌声だ。こういう歌声で歌う人はロック界広しと言えどもエイミー・リーくらいのものだ。どこから声が出て来るのかと思う程のパワフルで美しくストレートに抜けてくる声質、それでいて更に超高音域でもブレないし、太さも変わらずに抜けてくる。凄いなと思ってYouTube見てるとオフィシャルチャンネルでモノクロ映像を使ったカバー曲集が発信されている。U2の「With or Without You」が気になったので聴いていると、あの雰囲気のままEDM調にして超絶高音で歌っている素晴らしさ。その凄さに驚いていると今度はLed Zeppelinの「Going To California」もあったので聴いてみればこちらは原曲のアコースティックはそのままに、またしても超高音でのボーカルスタイルでまっすぐ突き抜けてくる。原曲超えてるのは間違いない歌唱力とアレンジでもあろうか。だからと言ってZeppelinがダメという話ではないが、ここまで出来ちゃう事に驚き。凄いボーカル。
そして本作「Lost Whispers」は様々な時代のアウトテイク集なので歌声もマチマチかと想像していたが、まるでそれを感じさせる事なく最初から突き抜けた歌声で聴かせてくれる。エイミー・リーの歌声にフォーカスした感じもあるので、その意味では聴きやすいのと、バンドの音も当然あるが、その音が今ではチープに聴こえてしまうのはエイミー・リーの歌声の艶やかさに変化がないからだろう。変化がないよりももっと深化しているから、か。それでもこれまでエヴァネッセンスのアルバムでは聴けなかった音が纏められているので、便利に聴けるのとやはりエイミー・リーの歌声の凄さの確認として聴いている。
- 関連記事
-
- Evanescence - Use My Voice
- Evanescence - Lost Whispers
- Evanescence - Synthesis Live