Atari Teenage Riot - The Future of War
0 Comments
Atari Teenage Riot - The Future of War (1997)

怒りを表現する、激しいサウンドでインパクトを放つ、ただそれが偽物だとファンは付かないから本物じゃなきゃ駄目だが、一方では音楽シーンに食い込むならありきたりの表現じゃ意味なくて、そこも独自性が出て来ないと突出した存在になれない。だからと言ってそうそう簡単に独自性が出せるかとなると難しいからセンスが必要になる。アメリカや英国からはそんな組み合わせによる新鋭バンドが続々と出て来てシーンを席巻しているが、他の国となると少々トーンダウンする傾向にある。単に自分の情報収集力の無さかもしれないが、情報量に偏りが出るのは皆そうだろう。
ドイツのベルリンから90年代に出て来たAtari Teenage Riotをご存知だろうか。今回は1997年にリリースされたAtari Teenage Riotのセカンド・アルバム「The Future of War」を聴いていたが、驚くばかりの革新性と攻撃性、ヘヴィメタルが一番ヘヴィな音だと思っている輩にはこういうサウンドでガツンと衝撃を味わっても良いかも。スリップノットと並べても何らその攻撃性に劣ることなく、どころかもっと激しく圧倒的な破壊力を放っている。ただ、反動として分かりにくさやとっつきにくさもあるかもしれないが、基本レイブ系なので浸ってしまえばハマれるだろう。そう、どう表現するのだろうか?こういう音もあるのかな、と思っていた音が目の前で繰り広げられて、超絶アグレッシブなパンクそのもの、デジタルハードコアとは言ったものだ。
レイブ系のデジタルビートがベースになりつつ、超攻撃的な吐き捨てるボーカルが男女2名、バックを埋める音はレイブながらもヘヴィディストーションサウンドと超絶ブラストビートに彩られた騒がしいサウンド、アジテーションを見せつけるかのようなコーラス、と言うのか複数人での雄叫びがメッセージ色を強くするし、破壊的なインパクトを与える。当然ながらの放送禁止用語乱発でその意味では日本の古き良きパンクと同じかもしれない。ただ、サウンドの斬新さが凄い。恐るべしドイツ産ロックバンド。ここまでの個性派ならばもっともっと知られていってもおかしくないバンドだが、活動期間が短かったか。今また再結成して活動しているようなので、この斬新なサウンドをお試しあれ。

怒りを表現する、激しいサウンドでインパクトを放つ、ただそれが偽物だとファンは付かないから本物じゃなきゃ駄目だが、一方では音楽シーンに食い込むならありきたりの表現じゃ意味なくて、そこも独自性が出て来ないと突出した存在になれない。だからと言ってそうそう簡単に独自性が出せるかとなると難しいからセンスが必要になる。アメリカや英国からはそんな組み合わせによる新鋭バンドが続々と出て来てシーンを席巻しているが、他の国となると少々トーンダウンする傾向にある。単に自分の情報収集力の無さかもしれないが、情報量に偏りが出るのは皆そうだろう。
ドイツのベルリンから90年代に出て来たAtari Teenage Riotをご存知だろうか。今回は1997年にリリースされたAtari Teenage Riotのセカンド・アルバム「The Future of War」を聴いていたが、驚くばかりの革新性と攻撃性、ヘヴィメタルが一番ヘヴィな音だと思っている輩にはこういうサウンドでガツンと衝撃を味わっても良いかも。スリップノットと並べても何らその攻撃性に劣ることなく、どころかもっと激しく圧倒的な破壊力を放っている。ただ、反動として分かりにくさやとっつきにくさもあるかもしれないが、基本レイブ系なので浸ってしまえばハマれるだろう。そう、どう表現するのだろうか?こういう音もあるのかな、と思っていた音が目の前で繰り広げられて、超絶アグレッシブなパンクそのもの、デジタルハードコアとは言ったものだ。
レイブ系のデジタルビートがベースになりつつ、超攻撃的な吐き捨てるボーカルが男女2名、バックを埋める音はレイブながらもヘヴィディストーションサウンドと超絶ブラストビートに彩られた騒がしいサウンド、アジテーションを見せつけるかのようなコーラス、と言うのか複数人での雄叫びがメッセージ色を強くするし、破壊的なインパクトを与える。当然ながらの放送禁止用語乱発でその意味では日本の古き良きパンクと同じかもしれない。ただ、サウンドの斬新さが凄い。恐るべしドイツ産ロックバンド。ここまでの個性派ならばもっともっと知られていってもおかしくないバンドだが、活動期間が短かったか。今また再結成して活動しているようなので、この斬新なサウンドをお試しあれ。
- 関連記事
-
- The Hillbilly Moon Explosion - Buy Beg Or Steal
- Atari Teenage Riot - The Future of War
- Pristine - Road Back To Ruin