Jethro Tull - This Was

4 Comments
Jethro Tull - This Was (1968)
This Was (50th Anniversary Edition)

 とっつきにくいバンドのひとつとして良く挙げられるジェスロ・タル、それは日本だけだろうか。コレと言った方向性や知られるジャンルの中に収まらない音楽性が故に形容し難く、何みたい、とも言えず、独自の方向性を展開しているバンド。ところが欧米諸国へ行くとZeppelin並みの人気を誇ったと云うから如何に音楽センスが異なるかが分かる。自分でも同じように、さほど得意とするバンドではないが、そういう背景を知っているからきちんとチャレンジして取り組まないと、ってのもあって割と事ある毎に聴いている。ただ、今でもなかなかきちんと理解はしていないし、アレがコレが好きという話が出来るレベルにはないので、難しい。音楽だから楽しけりゃ良いだけなのに、どうしてもそういう取り組みしてしまう時点でダメかもな。

 Jethro Tullの1968年デビューアルバム「This Was 」。このアルバムだけミック・エイブラハムとイアン・アンダーソンの双璧バンドとして成り立っている作品。次作からはミック・エイブラハムは脱退してマーティン・ベレにギターが交代しているし、イアン・アンダーソンの天下となっているから、その意味で唯一、イアン・アンダーソンが支配していないジェスロ・タルのアルバムにもなる。その成果はアルバムを聴けば一目瞭然で、ミック・エイブラハムのブルース好きなギタープレイが存分に発揮されているからイアン・アンダーソンの作風に泥臭さが残される。一方のイアン・アンダーソンはフルートで色付けをして個性豊かに楽曲を彩っているのと、ボーカルスタイルも何気に個性的でソフトな歌い方で聴きやすい。そんな両者の融合が見事に放たれている作品として聴けば、このファーストアルバムはかなりの傑作として聴ける。

 今でもこのバンドの音を語るのは難しい。ブリティッシュ・ロックそのまま、とは云われるが、それがどういう類なのだ?となるし、ブルースもジャズも、そしてフルートによる旋律もあるし、英国トラッド的側面も流れているし、まったく今に至るまでこんなバンドは他には居ない。ただ、奥深い音が詰め込まれているから自ずときちんと聴きたくなるし、聴き込みたくもなる。アルバム単位で進化を追う場合はその作風の変化が分かりやすいが、本作はやはり異質。ずっと聴いて、そしてまたここに戻ってくるとその違いが何となく分かるかも。ミック・エイブラハムのギターがかなりの職人芸なので、ギター好きにも聴いていると楽しめる傑作アルバム。






関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
アーリーバード  
こんばんは

小生が最近また行くようになった老舗中古の店主さんは
1972年のジェスロタル大阪公演に行かれてます。
当時からジェスロタルの人気は全然で会場はガランガラン
だったそうです。
でもイアンアンダーソンはお構いなくかのベガーズスタイルで
フラミンゴ奏法を随所で披露してくれたそうです。
ステージを右に左に奔走する姿は神々しかったそうです。

店主さんは本稿のThis Was他にStandup/Living In The
Past/Minstrel In The Galleryを奨めてくれました。
This Wasは確かにミックアブラハムズが主導してた
印象が強いですね。
Blodwin Pigはいまだ未聴です。
小生はイアンアンダーソンも良いですがジョンエヴァンと
グレンコーニックが好きです。

2019/10/29 (Tue) 21:47 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>アーリーバードさん

ライブがガランガランってのは聞いたことありますね。
嘘か真か、会場で乞食が客席の前の方で宴会やってると思ったら、そこからステージに上って演奏し始めたとか…。

Blodwin Pigはブルース・ロック好きな世代には良いですよ。モロですから。

2019/10/29 (Tue) 22:53 | EDIT | REPLY |   
akakad  

実は今年出るらしい最新作が出てそれが少しでも気に入れば集めてみようかなってなってるバンドです

ご存知かもしれませんがアイオミが欲しくてたまらなくて一度引き入れたもののイアンの神経質さや他のメンバーが引き気味なのを見てこれは違うとすぐやめたみたいですけど
そもそもサバスとここが対バンしたときライブ中にここの前任のギタリストは首という手紙を本人以外回し読みさせられて何か思うところがあったの知れませんが

2021/06/21 (Mon) 20:27 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>akakadさん

タルは今でも自分的難関ですね。

2021/06/26 (Sat) 23:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply