The Jesus And Mary Chain - Psychocandy

4 Comments
 ノイズの中で甘味なメロディを奏でるという音楽手法は別に英国で始まったモノでもなく我が日本でもアングラシーンでは行われていたものだと思うが、英国のそれは決してアングラなままに終わらずにしっかりと世界に訴え出る程のインパクトと洗練された音を持っていたようだ。そしてそのような本来ならマイナーであるべきサウンドに興味を持っている若者が如何に多かったかということも音楽業界からすると驚きの動きだったことも確かで、まだまだ商業音楽だけという固定化された印象から徐々にニッチな音楽性にこそ根強いファンが付くという分散化された世界が始まったワケだ。

ダークランズ

 で、ソニック・ユース、マイブラと続いてきたのだが、その前に既にノイズとメロディ、そして耽美的なムードを売りモンにしていた英国のグラスゴー出身のバンド、ジーザス&メリー・チェインというネーミングまで印象的なバンドが存在していた。アルバムデビューは1984年と一方では80年代ポップス全盛期に全く裏を行くこのようなサウンドで世界に出てきただけのことはあって相当のテクニシャン、とは云えないのが面白い(笑)。ある意味雰囲気だけ、かも。ただねぇ、これ、凄い面白いんじゃないかな。一辺倒な調子ではなくってノイジーなものもあれば耽美的なムードのもあるという使い分けがアルバムの中でよくできている。演奏スタイルはかなりラフな印象だけどその分ロックだなぁ、と。パワー感じるモン。あぁ、アルバムのタイトルは「サイコ・キャンディ」ね。一曲づつこれがあれがと云えるほどよく知らないのだけれど、なんか凄い。別にハードロックやロックンロールだけがエネルギーを伝える手段じゃないってことがよくわかるし、新しい手法に乗っ取っての問題提起、みたいなね、そんなエネルギーを感じるよ。似たような…と言うか本来の原点であるディス・ヒートが既に提示していたことではあるけれど、時代に合わせた彼等の登場は全くナイスなタイミング。

 当時英国の中ではデュランデュランワム!みたいなヒットチャートを賑わすポップス勢と相反してこんなバンド群が水面下で一杯出てきていたんだよなぁ。中でもザ・スミスなんかはヒットチャートに曲を送り込んでいたし、ジザメリもきちんと英国チャート一位を獲得していたりするので、英国の中では実はその辺の線引きなんてのはないのかもしれない。当時子供心ながらにあれこれとまとめて聴いていた時は変わった音だなぁ、あんまり好きじゃないや、みたいな音の代表的なものでもあったけど、時間と共に解決していく音だったんだねぇ。そういうのって他にもいっぱいあるからさ(笑)。だから今見直す80年代ってのはなかなか面白いかも。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
kiyo  
うわぁ

今度はジザメリだ~(笑)。
マイブラの後にコレ聴くと結構キツい反面、ルーツがわかって面白いですね。
今でも90年代を代表する名盤に挙げられるマイブラに対して、シューゲイザーの元祖としてしか話にでないジザメリ。
作品を聴けば納得か(笑)。

2007/03/29 (Thu) 13:47 | EDIT | REPLY |   
★Remixi@タッキー★マイビズ大歓迎(^^♪  

こんばんは!ヽ( ´ ▽ ` )/ 

★Remixi@タッキー★マイビズ大歓迎(^^♪です!

こっそり遊びに来ました~^^

また遊びにきます~♪
応援(ノ´∀`)でした♪

2007/03/29 (Thu) 19:42 | EDIT | REPLY |   
yoko  

トラックバックありがとうございます。
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインも、ジーザス&メリーチェインも、1枚ずつ聴いただけでほとんど知らないに等しいのですが、ノイズの奥の気持ちよすぎるメロディ(というかコード進行?)が非常に気になっています。この辺「耽美的」ってことになっているのでしょうか?

2007/03/31 (Sat) 12:23 | EDIT | REPLY |   
フレ  
コメント感謝!

>kiyoさん
そうだねぇ、80年代に売れてしまっただけに音楽的評価がちょっと低くなってるって感じでしょうか。面白いのは面白いけどまだまだ未完成、って。

>タッキーさん
ども。よろしく~。

>yokoさん
ノイズ系てのが心地良いですからねぇ、特に英国のはセンス良いからハマると思います。耽美系ってのはちょっと違いまして、コクトー・ツインズとかの方でノイズではなくってひたすら自分の世界に落ちていくって感じでしょうか。マイブラってのは異質ですが(笑)。

2007/04/01 (Sun) 09:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ジーザス&メリーチェイン『Psychocandy』
  • The Jesus and Mary Chainの1stアルバム『Psychocandy(サイコ・キャンディ)』1985年発表。歴史的重要度はとてつもなく大きいのに、後続のバンドが更に凄い作品を出しているために、今となっては語られることも余りないアルバム。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインなど....
  • 2007.04.12 (Thu) 09:15 | ROCK野郎のロックなブログ