Lonely Robot - Please Come Home
0 Comments
Lonely Robot - Please Come Home (2015)

プログレッシブ・ロックがポップとくっつくのは以前からままある話、今じゃそれも普通に進化してて、プログレのひとつの手法として認知されているし、また人気あるサブジャンルのひとつにもなっているみたい。自分的には苦手な部類のものではあるが、そこに何か自分的に好む要素が加わっていると一気に聴きやすい作品になるのだから虫が良い。好みの方向性なので明言できるものでもないが、聴いてるとその好みが出て来る。今回もジョン・ミッチェル絡みで何か…と考えてちょこちょことつまみ食いしてたが、FrostやIt BitesはイマイチながらもLonely Robotは割と気に入っているという始末。この辺の感覚の違い、説明しにくいです…。
Lonely Robot名義での2015年ファーストアルバム「Please Come Home」。リリース時から気に入ってて、そのうち、と思いつつ忘れてた一枚。今や既に3枚もの作品がリリースされているので、単なるサイドプロジェクトでもなくきちんと取り組んでいるバンドのようだ。音楽性の方向性もブレずに統一されているようだし、ひとまずはその路線のまま楽しめている。このファーストアルバムでも顕著だが、やや陰鬱なメロディ中心で明るさは無い。かと言って暗いだけじゃないからご安心を。きちんと重鎮の荘厳さみたいなものを出してて雰囲気はしっかりと重く出しながらも曲やメロディは聞きやすく、そして美しく、更に悲壮感もありつつとなかなか気になる音作りが展開されている作品。
何気にここ、って所で入ってくるギターがかなり進撃的でインパクトあるし、メロディも絶妙で素晴らしい。そんな曲がいくつかあるし、Mostly Autumnのヘザー嬢もゲスト参加していたりするので、ソフトな歌声がここでも聴ける。楽器陣営ではもうマリリオンやIt Bitesの、などの自分的には個人名をきちんと認識出来ていないものの、概ねリスナーには響くであろうビッグネームが参加しているので、気になる方はお調べいただくと興味を持ってもらえるかと。そのヘンの新しい構図、自分はもう苦手で…。だからこれもIt Bitesあたりを好きな人からしたらいつも通りだよ、などと云われるのかもしれん。ただ、自分はこの世界観が気に入ってるってお話。気品漂うからだろうなぁ…。

プログレッシブ・ロックがポップとくっつくのは以前からままある話、今じゃそれも普通に進化してて、プログレのひとつの手法として認知されているし、また人気あるサブジャンルのひとつにもなっているみたい。自分的には苦手な部類のものではあるが、そこに何か自分的に好む要素が加わっていると一気に聴きやすい作品になるのだから虫が良い。好みの方向性なので明言できるものでもないが、聴いてるとその好みが出て来る。今回もジョン・ミッチェル絡みで何か…と考えてちょこちょことつまみ食いしてたが、FrostやIt BitesはイマイチながらもLonely Robotは割と気に入っているという始末。この辺の感覚の違い、説明しにくいです…。
Lonely Robot名義での2015年ファーストアルバム「Please Come Home」。リリース時から気に入ってて、そのうち、と思いつつ忘れてた一枚。今や既に3枚もの作品がリリースされているので、単なるサイドプロジェクトでもなくきちんと取り組んでいるバンドのようだ。音楽性の方向性もブレずに統一されているようだし、ひとまずはその路線のまま楽しめている。このファーストアルバムでも顕著だが、やや陰鬱なメロディ中心で明るさは無い。かと言って暗いだけじゃないからご安心を。きちんと重鎮の荘厳さみたいなものを出してて雰囲気はしっかりと重く出しながらも曲やメロディは聞きやすく、そして美しく、更に悲壮感もありつつとなかなか気になる音作りが展開されている作品。
何気にここ、って所で入ってくるギターがかなり進撃的でインパクトあるし、メロディも絶妙で素晴らしい。そんな曲がいくつかあるし、Mostly Autumnのヘザー嬢もゲスト参加していたりするので、ソフトな歌声がここでも聴ける。楽器陣営ではもうマリリオンやIt Bitesの、などの自分的には個人名をきちんと認識出来ていないものの、概ねリスナーには響くであろうビッグネームが参加しているので、気になる方はお調べいただくと興味を持ってもらえるかと。そのヘンの新しい構図、自分はもう苦手で…。だからこれもIt Bitesあたりを好きな人からしたらいつも通りだよ、などと云われるのかもしれん。ただ、自分はこの世界観が気に入ってるってお話。気品漂うからだろうなぁ…。
- 関連記事
-
- Mostly Autumn - Heartfull Heart Full of Sky
- Lonely Robot - Please Come Home
- The Pineapple Thief - Magnolia