Michael Jackson - Thriller
4 Comments
MTV=Music Video Televisionの台頭のおかげでそれぞれのアーティストが音楽以外でも表現力を有することが必要になり、またその表現方法を使って音と映像の相乗効果という新たな武器を手に入れることにもなった。この恩恵を被ったアーティストは実に多く、代表的な人にはダイアー・ストレイツやマドンナがいるが、中でもマイケル・ジャクソンは圧倒的な表現力とパフォーマンスで一線を画していた。

アルバム「Thriller」は全世界で今でも売れ続けている化け物みたいなアルバムだし、リリース当初の1982年から大ヒット状態、そこからカットされるシングルも連発ヒットで全9曲中7曲がシングルカットされているという異常な事態。初期のシングル群ではMTV的表現はそれほどでもなかったがMTVが爆発した1983年になってからシングルカットされた一連の、そう、誰でも知っている一連の曲はそのどれもが映像での印象を強めていた。中でもダントツは「Thriller」だろうなぁ。音だけだったらそんなに長い曲じゃないのにビデオの方がもう短編映画になってしまっているのでそれに合わせてアレンジしてある15分バージョンっつうのが出来上がってくるワケだ。そこでの振り付けが当時一世を風靡したスリラー踊りなんだけど、これってMTVなかったら普及しなかったもんな。そんなことで昨日のオジーのジャケットでの狼男の変身シーンでふと思い出したマイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム「Thriller」行ってみよう♪
まぁ、大体が一曲ごとに何か書いたってしょうがないとも思うので適当に(笑)。…とは云え、初っ端から軽快なコーラスワークっつうのが心地良いな。やっぱり元がジャクソン5というコーラスグループなワケで、しかもブラコンなんだからこういうのは当たり前っちゃ当たり前だよなぁ。冷静に音的に分析なんてしたことないしこれからもそういう聴き方できないだろうしねぇ。そうそう「Girl Is Mine」ってポール・マッカートニーを交えた三角関係の歌なんだよね?
大曲「Thriller」はもう良い曲なのかどうなのかよくわからん(笑)。こういうもんなんだよ、もう。「Beat It」はエディ・ヴァン・ヘイレンのギターが強烈なんだけど、確かこの時エディは3テイクギターソロを弾いたらしい。で、決まり。格好良いもん。これもビデオの印象が強い一曲で音的にどうこう云えるもんじゃないんだよ。それは「Billie Jean」も一緒なんだけど…。こっちはまだなんかビデオのイメージがイマイチよくわからないっつうのがあったので曲を聴く余地があったんだけどさ。でも、これらのビデオを見ていてもひとつもあのムーンウォークやってるのなんて無いんだよ。無いのにみんなマイケルのムーンウォークって知っててさ、不思議なことだと今でも思ってる。どこで見たんだろ?って。結局もうちょっと後になってライブの模様をテレビで放送していたのを見て初めてムーンウォーク見たんだけど、遅かったもんなぁ、不思議だなぁ、みんな何で知ってたんだろ?
てな感じでやっぱ凄いアルバムだ。80年代の象徴だもん。自分の青春の象徴でもあるけどさ。好き嫌いじゃなく冷静に聴けないし、まぁ、聴かないんだけど、ダメだね。もちろんCDなんて持ってないし。で、今アマゾン見たらデラックスエディションが出ていて、ジャケットも当時のアウトテイクス使ったのがあるんだね。ふ~む、こっちの方が安いじゃねぇか。


アルバム「Thriller」は全世界で今でも売れ続けている化け物みたいなアルバムだし、リリース当初の1982年から大ヒット状態、そこからカットされるシングルも連発ヒットで全9曲中7曲がシングルカットされているという異常な事態。初期のシングル群ではMTV的表現はそれほどでもなかったがMTVが爆発した1983年になってからシングルカットされた一連の、そう、誰でも知っている一連の曲はそのどれもが映像での印象を強めていた。中でもダントツは「Thriller」だろうなぁ。音だけだったらそんなに長い曲じゃないのにビデオの方がもう短編映画になってしまっているのでそれに合わせてアレンジしてある15分バージョンっつうのが出来上がってくるワケだ。そこでの振り付けが当時一世を風靡したスリラー踊りなんだけど、これってMTVなかったら普及しなかったもんな。そんなことで昨日のオジーのジャケットでの狼男の変身シーンでふと思い出したマイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム「Thriller」行ってみよう♪
まぁ、大体が一曲ごとに何か書いたってしょうがないとも思うので適当に(笑)。…とは云え、初っ端から軽快なコーラスワークっつうのが心地良いな。やっぱり元がジャクソン5というコーラスグループなワケで、しかもブラコンなんだからこういうのは当たり前っちゃ当たり前だよなぁ。冷静に音的に分析なんてしたことないしこれからもそういう聴き方できないだろうしねぇ。そうそう「Girl Is Mine」ってポール・マッカートニーを交えた三角関係の歌なんだよね?
大曲「Thriller」はもう良い曲なのかどうなのかよくわからん(笑)。こういうもんなんだよ、もう。「Beat It」はエディ・ヴァン・ヘイレンのギターが強烈なんだけど、確かこの時エディは3テイクギターソロを弾いたらしい。で、決まり。格好良いもん。これもビデオの印象が強い一曲で音的にどうこう云えるもんじゃないんだよ。それは「Billie Jean」も一緒なんだけど…。こっちはまだなんかビデオのイメージがイマイチよくわからないっつうのがあったので曲を聴く余地があったんだけどさ。でも、これらのビデオを見ていてもひとつもあのムーンウォークやってるのなんて無いんだよ。無いのにみんなマイケルのムーンウォークって知っててさ、不思議なことだと今でも思ってる。どこで見たんだろ?って。結局もうちょっと後になってライブの模様をテレビで放送していたのを見て初めてムーンウォーク見たんだけど、遅かったもんなぁ、不思議だなぁ、みんな何で知ってたんだろ?
てな感じでやっぱ凄いアルバムだ。80年代の象徴だもん。自分の青春の象徴でもあるけどさ。好き嫌いじゃなく冷静に聴けないし、まぁ、聴かないんだけど、ダメだね。もちろんCDなんて持ってないし。で、今アマゾン見たらデラックスエディションが出ていて、ジャケットも当時のアウトテイクス使ったのがあるんだね。ふ~む、こっちの方が安いじゃねぇか。
- 関連記事
-
- Michael Jackson - This Is It
- Michael Jackson - King of Pop
- Michael Jackson - Thriller