Silverhead - Show Me Everything
0 Comments
Silverhead - Show Me Everything (2001)

活動歴数年でアルバム2枚にライブアルバム1枚、十分なリリース量ではあるが、それでもまだまだソースがあるなら聴きたいと思うし、探したいとも思う。再結成のではなくて70年代当時の熱気が詰め込まれてるのを望むのはノスタルジックなロックリスナーのワガママか。そんな所に日本限定での発掘ライブアルバムがリリースされると知って大層喜んでいたのも懐かしい話。
Silverheadの1973年のロンドンとボーナストラックでは74年の日本公演が収録されているライブ盤「Show Me Everything」。2001年のリリースだったのか。その時、何かでリリースを知って結構早めに入手したような気がするが、聴いてみると、それアリかよ、ってなライブアルバムでやや悲しかったのはある。何がって、オーディエンス録音ソースによるブートと大差ないレベルでのライブアルバムだったから。そりゃマイケル・デ・バレスも監修しているからオフィシャルで良いだろうが、それでもこの音質は随分だろうよ、と。ライブの中身がこの数年でそれほど大きく変わる事も無く、それなら「電撃ライブ」聴いてれば良いよな、って気がするが、初期のライブだからその分期待をしてたのもあった。それがどんだけパワフルだったか、みたいなのはあまりよく分からないが、熱気は凄い。
日本公演の方は中野サンプラザのライブでアングラモノで出回っているのより少々音が良くなっているのでアリだろうが、曲数が少ない。アングラモノは全曲入ってるからその分物足りない。どうにも中途半端な印象の残る発掘ライブアルバムになっててイマイチ感あるが、このジャケットは強烈。日本公演での熱狂ぶりが示されている写真で、正にロックスターという雰囲気が素晴らしい。このライブ盤で満足しきれずに結局「電撃ライブ」を聴き直してしまった…。

活動歴数年でアルバム2枚にライブアルバム1枚、十分なリリース量ではあるが、それでもまだまだソースがあるなら聴きたいと思うし、探したいとも思う。再結成のではなくて70年代当時の熱気が詰め込まれてるのを望むのはノスタルジックなロックリスナーのワガママか。そんな所に日本限定での発掘ライブアルバムがリリースされると知って大層喜んでいたのも懐かしい話。
Silverheadの1973年のロンドンとボーナストラックでは74年の日本公演が収録されているライブ盤「Show Me Everything」。2001年のリリースだったのか。その時、何かでリリースを知って結構早めに入手したような気がするが、聴いてみると、それアリかよ、ってなライブアルバムでやや悲しかったのはある。何がって、オーディエンス録音ソースによるブートと大差ないレベルでのライブアルバムだったから。そりゃマイケル・デ・バレスも監修しているからオフィシャルで良いだろうが、それでもこの音質は随分だろうよ、と。ライブの中身がこの数年でそれほど大きく変わる事も無く、それなら「電撃ライブ」聴いてれば良いよな、って気がするが、初期のライブだからその分期待をしてたのもあった。それがどんだけパワフルだったか、みたいなのはあまりよく分からないが、熱気は凄い。
日本公演の方は中野サンプラザのライブでアングラモノで出回っているのより少々音が良くなっているのでアリだろうが、曲数が少ない。アングラモノは全曲入ってるからその分物足りない。どうにも中途半端な印象の残る発掘ライブアルバムになっててイマイチ感あるが、このジャケットは強烈。日本公演での熱狂ぶりが示されている写真で、正にロックスターという雰囲気が素晴らしい。このライブ盤で満足しきれずに結局「電撃ライブ」を聴き直してしまった…。
- 関連記事
-
- Slade - Whatever Happened to Slade
- Silverhead - Show Me Everything
- Steve Harley & Cockney Rebel - Timeless Flight