Supernova Plasmajets - Supernova Plasmajets

0 Comments
Supernova Plasmajets - Supernova Plasmajets (2017)
スーパーノヴァ・プラズマジェッツ『スーパーノヴァ・プラズマジェッツ』【完全生産限定スペシャル・プライス盤CD(日本盤限定ボーナストラック収録/日本語解説書封入)】

 文化が進んでいった国ってのはどんどん垢抜けていって諸外国とも交流が盛んになることで文化の壁を超えて様々な融合が果たされ、概ね明るくて大らかな方向に進むことが多い。陰鬱で断定的な世界には進まない事の方が多い気がするもん。そうやって世界は平和になっていけば良いのだが、そうはならないところもまた人間。今回ドイツのロックサウンドを聴いていてその進化を漁ってみてもなるほど、ドイツですら明るく進むのか、などと失礼な事を思ってしまったくらい。中でも今回のSupernova Plasmajetsってバンドのサウンドを聴いているとつくづくそう思った。

 Supernova Plasmajetsの2017年作品「Supernova Plasmajets」は明らかにジャケットからしても80年代風のLAメタルな雰囲気が出ているし、音を聴いてもその時代の産物そのままに近い。もっとも当時はLAメタルとは言いつつも今となってはキャッチーでポップなメロディを配したハードロックレベルの作品ばかりで、ゴツゴツのメタルというジャンルとは異なっているのは周知の事実か。そしてSupernova Plasmajetsはそのキャッチーなハードロック路線をここで踏襲している。あの底抜けに明るい部分までも雰囲気としては出している、すなわちドイツ人がそれをやっているという事実。笑っていても笑っているように見えないドイツ人(失礼!)がこんだけ垢抜けて突き抜けた作品を出してくるところは時代の変化を感じるざるを得ない。おそらく自分的偏見が大きいのは認識しているが。

 そんなSupernova Plasmajetsの作品、気持ちの良いくらいの雰囲気はそのままで、それだけでなくて楽曲レベルがかなり高い。だからウケてくれるのだろう。当時のリバイバルレベルは軽く超えていて、今風のオリジナリティと言うかレベル感はクリアしている上での作品づくり、モチーフや個性として80年代のあの辺のハードロックを持ってきているだけで、きちんと今風のロックスタンスで描かれている、気がする。だから上手い。ジェニファーの歌声だってかなり個性的だよ。きちんと声出てくるし。バンドももちろんしっかりしてる。そうじゃなきゃ出てこれない。それでいてこのモチーフ。売るってのはなかなか大変な事なのだろう。まぁ、本人達楽しんでる感じだから当分そのまま走ってくれると聴いている側も楽しめるんでね。







関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply