Curved Air - Phantasmagoria

3 Comments
 クラッシック音楽とロックを融合させて、その上で美しい女性ボーカルを乗せていくという手法を実践したのは多分ルネッサンスが最初になるんだろうけど、別の角度から同じ手法論を採っていたバンドにカーブド・エアと言うバンドがある。こちらのアルバムデビューは1970年だから、まぁ、第二期ルネッサンスと同時期のバンドなワケで、よくルネッサンスカーブド・エアってのは比較されるバンドなのだが、その実音の中味的には相当質が異なるものってのが個人的な印象で、ルネッサンスが煌びやかな華のあるクラシカルロックであることに対しカーブド・エアは妖しげな艶のあるバイオリンバンド、そんな感じ。

Alive 1990

 カーヴド・エアーの中でも最高傑作として言われることの多い三枚目の「ファンタズマゴリア~ある幻想的な風景」で行ってみよう。1972年リリースの作品で、名曲「マリー・アントワネット」が入っている作品。うん、多彩な変化を遂げていくこの曲はボーカルのソーニャ姫の妖しさにツラれて聴き入ってしまうもので、途中の展開のヘンさ加減からまた戻ってくるところとか心地良いのだ。続く「Melinda」も牧歌的なアコースティックな英国然としたリリカルな曲で美しく微笑ましい。が、やはり艶やかさがあるのは不思議なところ。まぁ、アルバム全体としてまたまだ実験的意欲が溢れている中での作品なので、クラシカルなバイオリンはもちろんフューチャーされているけど、このアルバムではブラスが割と取り上げられていて、盛り上がるトコに上手く使われているって感じかな。どっちかっつうとギターとか目立たないもん。タイトル曲の「ファンタスマゴリア」とかなんかも凄く英国的な曲で、ケイト・ブッシュみたいな感じがするな、今聴くとね。もちろん順序は逆なのでこれが最初なんだろうな。他にも実験色の強い曲が並んでいるので一般的に受け入れられるバンドか、っつうとちと違うかな…。

 今では割と色々な作品がリリースされていてBBCライブやらDVDやら出ているので情報を紐解くことのできる状態なんだけど、自分が漁っていた時なんてCDも全くリリースされていない時だし、アナログで一生懸命探しててさ。それでも初期の三枚とライブ盤はまだ何とか見つかったけど、それ以降のいわゆる売れなくなった時期のアルバムなんて全然見つからなくって苦労したもんなぁ。動く姿なんて見れると思わなかったからDVDの映像は衝撃的でねぇ。ソーニャが動いてる…みたいな感じで嬉しかった(笑)。

 1990年に再結成ライブをやっていたようで、そのCD「Alive 1990」が出てる…、知らなかったなぁ。果たしてどんなもんなんだろう?

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 3

There are no comments yet.
evergreen  

メンバーが出たり入ったりで忙しいバンドでしたね。
ソーニャさんが中心なんで結局はね!
私は初期派ですが、AIR CUTもやはり傑作ではないかと思います。
あとAlive1990は・・・涙涙です。
声が出なくなったソーニャさんが凄すぎます!

2007/03/12 (Mon) 01:29 | EDIT | REPLY |   
papini  

実は、CURVED AIRで一番好きな音盤だ。
「Over And Above」があるから(単純だな
終わりの方のブラスがかっちょいんだよなぁ♪

ウチのマニアに言わせると
二つを並べると、RENAISSANCEは「柔」で
CURVED AIRは「剛」かと言うとそうじゃなくて
「トゲ」なんだってさ。

2007/03/13 (Tue) 23:16 | EDIT | REPLY |   
フレ  
レス遅れてすまんっす!

>エヴァ姉さん
メンバー変わってるんだよね、でもあんまり意識しなくて良いのはソーニャさんのせいでしょうねぇ。「Air Cut」は音は納得ですがジャケのインパクトとレーベルの問題だったのかな。90年のは涙もんですか…、う~ん。

>papini嬢
お、そうなんだ。名前の割にあまり音を聴かないバンドのひとつかも。ルネ=「柔」、カーブド=「トゲ」か…。自分的にはルネ=「華」、カーブド=「毒」かも。

2007/03/16 (Fri) 00:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  昨日のあの人の元いたところ@初期の名盤
  • 昨日、ウチの妹から「至急連絡されたし」というメールがあり 速攻、電話をする。 なにかあったのかしら?? と思ったら、以下その用件。 「あのさ、白いカレー物語って知ってる?なんかレトルトらしいんだけど テレビでやっててね、かなりおいしいらしいんだわ...
  • 2008.05.30 (Fri) 09:55 | Trapo de la eternidad