Prince - Purple Rain

7 Comments

 いわゆるロック映画モノで印象深いのがプリンス「パープルレイン」。自身が主演監督しているというエゴの固まり丸出しなんだけど、これが良い作品に仕上がっているから世間的にも評価されたし多くのファンを掴んでいるんだろう。コイツももちろんレコードから、と言うか「ベストヒットUSA」やMTVのおかげで世間的認知が広まったのは確実だし、自分自身もそれから入った一人なのだ。見た目に問題ありなのでなかなかスパッとハマれる人も多くないと思うけど、やっぱ音が先だったから新鮮だった。今思えば、ブラコンとかロックとか境目を超えた、完全にロック畑で勝負してきた作品だし、これまでのプリンスの作品史から見ればかなり異色なアルバムでもある。飛び抜けてロックなんだなぁ、これが。

 前作「1999」からの「Little Red Corvette」なんてキャッチーな曲を耳にしていた程度である日突然売れたのが「When Doves Cry」で、何これ?って感じのビートにいやらし~~い歌が絡んできて、プロモは風呂場を這い回っているやつだし、インパクトあったわ。で、その後に「Let's Go Crazy」の軽快なロック、しかもプリンスのギタープレイがとにかくそんじょそこらのロックギタリストよりも圧倒的にカッコ良かった。この頃ってHR/HM全盛期なので速弾きギタリストだっていっぱいいたし、片やヴァン・ヘイレンの「1984」なんてのが売れてたワケだから、そんな中でも凄くエモーショナルなカッコ良いギターを弾いていたプリンスは本物だった。ギターってのはエモーショナルに弾ける楽器で、音を奏でるだけの楽器にしちゃいけない。うん。

 そしたら「Purple Rain」よ。こいつも楽曲の良さは当然だけどやっぱり後半部のギターにシビレた一曲だ。リサ&ウェンディっていうアクセントもあってどの曲を切り取っても面白いアルバムになってる。シングルカットもいっぱいあったし。で、映画の方はそれらが全部繋がっていて間にザ・タイムやシーラE、アポロニア6なんてのが絡んできて、紫色に染められたバイクも印象的だけど基本的にライブシーンをふんだんに取り入れたプリンスの大がかりなプロモーション映画だったんだろうなぁ、今思えば。見事にそのプロパガンダにハマった気もするけど、それはそれで良かった。プリンスは色々な作品あるけど、これがロック好きには一番良いでしょ。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 7

There are no comments yet.
いたち野郎  
「Purple rain」といえば…

中学生の時に「Let's go crazy」を聴いて以来、あのピンポン球を床で弾くような音がなんなのか、未だに悩まされています…。
タイトル曲のギターは名演ですね!僕はブルース系も好きなので、ついつい聴き入ってしまいます。7分くらい?の曲の長さを感じさせません。アルバムなら「パレード」の派手な音使いも個人的には結構好きです。

2005/12/03 (Sat) 02:16 | EDIT | REPLY |   
shinyan  

 毎度です、俺も最近買いましたよ!!このDVD・・・見事なPRINCEワールドを堪能しました。
あのシャウトはヒステリックで良いなあーーー

2005/12/03 (Sat) 20:32 | EDIT | REPLY |   
フレ@ロック好きの行き着く先は…  
ところで

いたち野郎さん
>ピンポン球を床で弾くような音

どこの音でしょ??またどんな音でしょ(笑)?ファズりまくったギターの音ではないっすよね?

2005/12/04 (Sun) 19:56 | EDIT | REPLY |   
いたち野郎  
ピンポン球とは…

ファズでなくて、スネアのタイミングで卓球してるような音が、常時後ろから聴こえませんか?他の音にかき消されがちですが…。 まぁ大してネタになる話でもないので、あまり気にしないでください(笑)

2005/12/05 (Mon) 23:44 | EDIT | REPLY |   
フレ@ロック好きの行き着く先は?  
わかった(笑)

いたち野郎さん
そういうことか、あの音が「ピンポン球を床で弾くような音」なんですね。なるほど、納得(笑)。でも何の音かはもうちょっと聴かないとあかんな(笑)。面白い…。

2005/12/05 (Mon) 23:56 | EDIT | REPLY |   
たか兄  
紫の雨。

 TBありがとうございます。
 このアルバムは、ROCK好きには、とても好評なわりには、FUNK好きには、イマイチの評価だった気がします。
 じゃなきゃ、あそこまで売れないですよ。
 でも、彼のギターは凄かった!
 私もTBさせてもらいます。

2005/12/14 (Wed) 19:26 | EDIT | REPLY |   
もりたん  

ビートに抱かれてのPVの妖しさといったら…!
当時「見てはいけないモノを見てしまった」と思ってしまいました(爆
妖しい音も最高です!
ハマりまくったワタシでした(^^ゞ

2006/07/01 (Sat) 11:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 5

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  その名はPRINCE 41
  • ああ、随分と間があいてしまった。 細々と続いているっつうか
  • 2005.12.03 (Sat) 08:55 | LIFE ‘O’ THE PARTY
この記事へのトラックバック
  •  殿下が応じたコマーシャリズム。
  •            PURPLE RAIN       PRINCE & THE REVOLUTION                             Let's Go Crazy (レッツ・ゴー・クレイジー)
  • 2005.12.14 (Wed) 19:27 | ROCKでもない奴。
この記事へのトラックバック
  •  プリンス&ザ・レヴォリューション~パープル・レイン
  • プリンスのもっとも売れたアルバム。1984年リリース。プリンス&ザ・レヴォリューション の「パープル・レイン」同名映画のサウンドトラック盤になったアルバムで、「ビートに抱
  • 2006.06.09 (Fri) 12:04 | 70s~80sの洋楽 おすすめCDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  プリンス&ザ・レヴォリューション 「パープル・レイン」
  • 今日のジャケ画はPrince & the Revolution 「Purple Rain」84年、プリンス主演の同タイトル映画のサントラとして、そしてプリンスの最新アルバムとして発表された作品です。第1弾シングル「When Doves Cry(邦題:ビートに抱かれて)」はビルボード・シン...
  • 2006.07.01 (Sat) 11:18 | 昔の洋楽が好きなのでつ(^^)
この記事へのトラックバック
  •  プリンス&ザ・レヴォリューション『Purple Rain』
  • もうクリスマス終わっちゃいますね。ほんとはジョンレノンのX'masソングでも紹介しようと思ってましたが、もう出遅れて取り戻せないので、年末のパーティーシーズンてことで、Prince & the Revolutionの『Purple Raion』にします。場が古臭くなってもいいのなら、BGMにど...
  • 2006.12.25 (Mon) 16:41 | ・・・そしてロック野郎になった