Moonrise - Soul's Inner Pendulum

0 Comments
Moonrise - Soul's Inner Pendulum (2009)
Soul's Inner Pendulum

 自分の昔の記事見てても単発的に結構ポーランドものって聴いていて、連続性が無いから自分の中でもつながっていない事が多いんだけど、割とそれなりに聴く度に同じこと思ってたりするみたいだから感覚的なトコロは変わらないらしい。ダメなものはダメみたいだし、暗くて重くて叙情性があって哀愁も漂ってる中に飛翔するかのようなギターソロが舞ってたらそりゃもう最高、みたいなさ。概ねの人ならその手のってキライじゃないんじゃないかな。まぁ、そのヘン知ってる人なら、って事になるけど。

 Moonriseというもちろんポーランドのバンドの2009年リリース作品「Soul's Inner Pendulum」。実に起伏に富んだ叙情性のあるシンフォニックロックバンド、という位置付けになるのだろう、きめ細やかなサウンドで雰囲気を盛り上げつつ、得意のギターソロが正にギルモアと言わんばかりに斬りかかってくる。バッキングでのギターの存在なんてほぼ見当たらないのにこういう時だけ出番だとばかりに出てくるのだから面白い。歪んだギターの使い方、ってのがよく分かる。結果的に楽曲全般では静かめな展開が多くなり、瞬間的な盛り上がりには使われるのだが、決してギターバンド的ではない。でもギターソロが一番飛翔してく…ように感じるのは自分がギター好きだからか?もしれない。

 雰囲気で楽しませるバンド、アルバムになる。大作は最後の一曲くらいになるが、このバンドはサックスがフューチャーされる事が多く、モロにそのサックスが気持ち良く鳴り響く作品で徐々に物語が進んでいく、当然ギターもそのあとを引き継いで楽曲を盛り上げていくのだが、ここでは歌もかなり比重高く引っ張っている。そして全般的なギターソロのオンパレードで哀愁漂うフレーズを弾きまくっての終焉、ん〜、素晴らしい。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply