Sex Pistols - Great Rock 'n' Roll Swindle

0 Comments
Sex Pistols - Great Rock 'n' Roll Swindle (1979)
Great Rock 'n' Roll Swindle (2012 Remaster)

 年の瀬押し迫っても当然普通にロック聴いてたりするんだけど、まさか今年の最終段階でこんな作品を聴くことになるとは思いもしなかった…。ただ、思いついてアレコレ調べてみると、ってのはさ、昔知った時は若すぎて、ってのともう30年以上前のお話で情報だって定かなものは無かったし、誰かの何かの噂話程度でしか無い時代だったから、そのくらいの情報量の中でこのアルバムってさ、みたいな話なワケ。それが今じゃキチンと整理整頓されて、Webでもなるほど、そういう事だったのか、ってことも分かってきて、自分からしたら何だ、そうだったのか、じゃ、まるでバンドのアルバムじゃないんじゃないか、と。

 Sex Pistolsの1979年リリースのサントラアルバム「Great Rock 'n' Roll Swindle」。正しくサントラアルバム、ってワケで、2枚組のセカンドアルバムではない。ピストルズってのはやっぱりアルバム一枚で散ったバンド、っていう事なのだ。さて、そうするとシド・ヴィシャスっていう無茶苦茶な若者の出番は?となる。ファーストアルバムではベースはポール・クックだし、それでアルバム一枚しか出てないワケだから。脱退した後に新たなベーシストとして入ったがシド・ヴィシャスなんだけど、活動期間は短かった。それでもインパクト絶大だったって事だ。その一部がこの映画のサントラに入ってて、必殺の「My Way」は圧倒的なインパクトを放つ映像と共に見ておくとどんだけ役者だったかってのも分かる。ホント、無茶苦茶だったけど。

 はて、このアルバム、ジョニー・ライドンは不参加どころか使ってくれるな、というスタンスで、有名なマルコム・マクラレーンがホントに作品としてだけ作り上げてピストルズの名前を使っての作品ってことだから、中身も無茶苦茶。それはそれで面白いなんて話もあるけどさ、それは分かる。サントラだから良いんじゃないか、ってのも。ただ、面白くないしなぁ、ドキュメンタリー的な意味合いでもあるから分かるんだが。何回も聴くってことはなかった。今でもそう思う。ただ、このアルバムってそういう意味でリリースされたんだ、と知ってからはずいぶん納得できる作品ではある。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply