The Amazons - The Amazons
0 Comments
The Amazons - The Amazons (2017)

いつからか英国ギターロックシーンみたいな感じで言われるバンド郡が出てきて、ルーツを漁ればそりゃ皆同じ様なバンドからの派生ではあるんだけど、自分的にはどうにも入ってこないというのが多い。恐らくギターを奏でているのはそうなんだけど、曲を奏でるのに必要なギタープレイ、コードプレイになっていて、それを歪んだ音でかき鳴らしているという方が強くて、ギター本来のカッコよさ的な所を弾いているんじゃないから、っていう事でギターバンドと言われている割にはギタリストバンドじゃないよな、ってのがあって好まない傾向が強い。嫌いじゃないんだけど、どうもポップ傾向だから、ってのもあるかな。まぁ、いずれにしてもロックでのギターとは異なるような気がしててね、本能的に自分には入ってこないんだろうと。
The Amazonsというこれもまた2017年にシーンに登場してきたバンドのファーストアルバム「The Amazons」で、見事なまでにギターロックそのまま。結構ロックに軸足置いてる感じな作品に聞こえている。バンドそのものもポップシーンよりもロック志向が強いようで、ワンマン体制に近いのかな、聴いてると結構気合を感じるんで面白そう、と思えるよね。その分楽曲レベルの話になると、どこか記憶に残りにくい印象はあるが、それこそがロック、か。こういうのって聞きやすくて良いんだろうな。新人バンドとは思えない堂々とした作風ぶりで、どんな方向性に進んでいってどういうバンドになってくのか、ちょっと楽しみではある。
昔で言う普通のロックってのをそのままやってるバンドで、それこそロックが一般的になったという事でもあるけど、その意味では頂点に近いトコロをやってる。既に人気もかなりのものになってきてて、フジロック来日でもトリ飾っちゃうんだから早くも素晴らしいバンドになっていったものだ。確かにそういう会場で聴いていたら気持ち良いんだろうなぁという楽曲も多い。やっぱり大衆化するロックってのは必要だろう。これもまただからそれが好きか、ってのとは異なる話だけど、アルバムにしてもバンドにしてしっかりと出来てて見事なものだ。

いつからか英国ギターロックシーンみたいな感じで言われるバンド郡が出てきて、ルーツを漁ればそりゃ皆同じ様なバンドからの派生ではあるんだけど、自分的にはどうにも入ってこないというのが多い。恐らくギターを奏でているのはそうなんだけど、曲を奏でるのに必要なギタープレイ、コードプレイになっていて、それを歪んだ音でかき鳴らしているという方が強くて、ギター本来のカッコよさ的な所を弾いているんじゃないから、っていう事でギターバンドと言われている割にはギタリストバンドじゃないよな、ってのがあって好まない傾向が強い。嫌いじゃないんだけど、どうもポップ傾向だから、ってのもあるかな。まぁ、いずれにしてもロックでのギターとは異なるような気がしててね、本能的に自分には入ってこないんだろうと。
The Amazonsというこれもまた2017年にシーンに登場してきたバンドのファーストアルバム「The Amazons」で、見事なまでにギターロックそのまま。結構ロックに軸足置いてる感じな作品に聞こえている。バンドそのものもポップシーンよりもロック志向が強いようで、ワンマン体制に近いのかな、聴いてると結構気合を感じるんで面白そう、と思えるよね。その分楽曲レベルの話になると、どこか記憶に残りにくい印象はあるが、それこそがロック、か。こういうのって聞きやすくて良いんだろうな。新人バンドとは思えない堂々とした作風ぶりで、どんな方向性に進んでいってどういうバンドになってくのか、ちょっと楽しみではある。
昔で言う普通のロックってのをそのままやってるバンドで、それこそロックが一般的になったという事でもあるけど、その意味では頂点に近いトコロをやってる。既に人気もかなりのものになってきてて、フジロック来日でもトリ飾っちゃうんだから早くも素晴らしいバンドになっていったものだ。確かにそういう会場で聴いていたら気持ち良いんだろうなぁという楽曲も多い。やっぱり大衆化するロックってのは必要だろう。これもまただからそれが好きか、ってのとは異なる話だけど、アルバムにしてもバンドにしてしっかりと出来てて見事なものだ。
- 関連記事
-
- The Music - Welcome to the North
- The Amazons - The Amazons
- The Sherlocks - Live for the Moment