Fusion Orchestra - Live at Marquee 1974
0 Comments
Fusion Orchestra - Live at Marquee 1974

70年代のハードロックシーンでの女性の活躍ってのは目立つ人は目立ったけど、長続きした人はそんなに多くないだろう。そもそも女性が活躍出来たシーンでもないし、いてもキワモノ扱いになってたりするし、それでも自分なんかはお転婆なボーカルさん達のバンドって好きだけどね。プログレの世界だとその歌唱力を買われて、ってのはあるけど普通にロックシーンだと、やっぱり男の世界での戦いみたいなトコあったし、そこで女らしさ出しても受けるけど残せないし。トラッドとかそのヘンはあるけどさ。そういう偏ったシーンの中でも焔王する側歌う側はあまり気にしないでシーンに出てきたのかも。
Fusion Orchestraの名盤「スケルトン・イン・アーマー」は1973年にリリースされていて、驚くことに先日「Live at Marquee 1974」というライブアルバムがリリースされた。何でも現在シャカタクのフロントウーマンを努めているジル・サワードが来日公演を行った時に日本人ファンからフュージョン・オーケストラのマーキーのライブを録音したテープを持っている、って言われて、そのまま本作のリリースにこぎ着けたというお話。このエピソードからして分かるように、どう考えてもライブの客席録音ソース盤だよな、即ちオーディエンス録音モノ、でオープンリールじゃなくてカセットテープだったんかな、で録音したんだろうと。それでもマーキーってのはハコが狭いから上手く録音すれば結構な迫力の音で録れるだろうとは思う。その結果、歴史を聞け、と言わんばかりの凄まじい迫力とバンドの熱気がものの見事に捉えられている傑作ライブアルバムがリリースされたのだった。
いや、オーディエンス録音の生々しいソース、MCからチューニングからステージ上の出来事そのまま、いわゆるブート音源そのままだけど、凄い。Fusion Orchestraってこんな凄いハードロックやってたのか?って疑うばかりの白熱ぶり、King Crimsonにヒケを取らないレベルのインプロ合戦とそこへのジル・サワードの熱唱ぶり、更にメンバーのテクニカルさも素晴らしく、こんだけの音をパッケージ出来てたんならそりゃ本人が聴いて、リリースしてもいいんじゃないか、って気になるわな。騙されたと思って聴いてみるとその凄まじさは一発で分かるでしょう。

70年代のハードロックシーンでの女性の活躍ってのは目立つ人は目立ったけど、長続きした人はそんなに多くないだろう。そもそも女性が活躍出来たシーンでもないし、いてもキワモノ扱いになってたりするし、それでも自分なんかはお転婆なボーカルさん達のバンドって好きだけどね。プログレの世界だとその歌唱力を買われて、ってのはあるけど普通にロックシーンだと、やっぱり男の世界での戦いみたいなトコあったし、そこで女らしさ出しても受けるけど残せないし。トラッドとかそのヘンはあるけどさ。そういう偏ったシーンの中でも焔王する側歌う側はあまり気にしないでシーンに出てきたのかも。
Fusion Orchestraの名盤「スケルトン・イン・アーマー」は1973年にリリースされていて、驚くことに先日「Live at Marquee 1974」というライブアルバムがリリースされた。何でも現在シャカタクのフロントウーマンを努めているジル・サワードが来日公演を行った時に日本人ファンからフュージョン・オーケストラのマーキーのライブを録音したテープを持っている、って言われて、そのまま本作のリリースにこぎ着けたというお話。このエピソードからして分かるように、どう考えてもライブの客席録音ソース盤だよな、即ちオーディエンス録音モノ、でオープンリールじゃなくてカセットテープだったんかな、で録音したんだろうと。それでもマーキーってのはハコが狭いから上手く録音すれば結構な迫力の音で録れるだろうとは思う。その結果、歴史を聞け、と言わんばかりの凄まじい迫力とバンドの熱気がものの見事に捉えられている傑作ライブアルバムがリリースされたのだった。
いや、オーディエンス録音の生々しいソース、MCからチューニングからステージ上の出来事そのまま、いわゆるブート音源そのままだけど、凄い。Fusion Orchestraってこんな凄いハードロックやってたのか?って疑うばかりの白熱ぶり、King Crimsonにヒケを取らないレベルのインプロ合戦とそこへのジル・サワードの熱唱ぶり、更にメンバーのテクニカルさも素晴らしく、こんだけの音をパッケージ出来てたんならそりゃ本人が聴いて、リリースしてもいいんじゃないか、って気になるわな。騙されたと思って聴いてみるとその凄まじさは一発で分かるでしょう。
- 関連記事
-
- Heavy Metal Kids - Kitsch
- Fusion Orchestra - Live at Marquee 1974
- Gary Farr - Strange Fruit