Natur - Head of Death

2 Comments
Natur - Head of Death (2012)
Head of Death

 Black Sabbathが現在のシーンに与えた影響ってのはホント、とんでもなくデカいんだろうと思う。もちろんLed Zeppelinも凄い影響力があるだろうけど、ああいうバンドってのはもう出来ないからか、そうそうクローン的なのが出てくる事もないし、発展させてそれらしいってのもなかなか見当たらない。それくらい唯一無二の孤高のバンドなのだが、もうちょっと汎用的になっているのがサバスだったりユーライア・ヒープだったりするだろうか。多分あの半音下りの悪魔進行的なコードチェンジとあそこまで遅いリズムをヘヴィに仕上げてしまう技ってのは表現しやすいのかもしれん。もともとが悪魔主義的なものってのが暗黒ロックに結びつくのは何ら不思議ではないからそういうバンドも多く出てくるのだろう。

 Naturというこれもまたアメリカのバンドの2012年ファーストアルバム「Head of Death」なんてのを。これがまた良く出来てるデビューアルバムでね、タイトル曲が8分半あるんだけど、序盤にバンド登場のインスト的なテーマが流れてって、そのあと強烈なNWOBHMなリフ、それもまた80年代風なダサかっこ良い入り方でガツンと来る。アルバムジャケットでお墓を使っているからかどうしてもドゥーミーなスタイルに思われがちだけど、コミカルなジャケットだったら明るく元気一杯のハードロックバンド、として紹介された事だろう。真逆のジャケットを使ったことでNWOBHMの流れを組んだドゥーミーなバンドとして暗黒的に言われているようにも思う。音だけ聴いてると普通にNWOBHMサウンドでしかないしね。

 その意味では何ら新しい試みが行われているようには聴こえないというのはニッチなリスナーしか獲得出来ないだろうとは思うものの、その完成度の高さがオールドファンも虜にする魅力がある。こんな世界を今の時代に再現してくれるバンドがあるってこと自体、シーンとしては面白いし、やっぱりこのパワフルなスタイルってのはいつの時代も若者を魅了するものだろう。軟弱なの聴くくらいならこういうのでガツンと味わってほしいもんだ。正直、カッコ良いです。






関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
kazz_asai  
風味絶佳

陰鬱な空に墓標とくれば、これはBlack Sabbathの落し子であることは一目瞭然。
まずこの時点で合格です。
そしてIron MaidenにちょっとSatan風味を加えたという趣の極上の音。

もう私の趣味に100%合致するバンドなのです!

2018/10/09 (Tue) 21:13 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>kazz_asaiさん

でしょうねぇ…(笑)。
楽曲の出来映えも見事だし、そりゃ楽しめますよね。

2018/10/14 (Sun) 19:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply