Greg Mathieson Project - Baked Potato Super Live

2 Comments
Greg Mathieson Project - Baked Potato Super Live (1982)
グレッグ・マディソン・プロジェクト/ベイクド・ポテト・スーパー・ライヴ

 漁れば漁るほど山のように聴いてみたいアルバムがあるんだけど、ただ聴いてってもしょうがないから時間を掛けつつゆっくりと一枚づつ聴いていく方が良いんだろうと。ただ、そうしている内に興味が薄れてしまうという怖さはあるんで、なるべくどこかにきちんとメモって聴けるようにライブラリ化しておかないといけないかなぁと思ったりもする。そんなのを漁ってると、こんなのあったんだってのにも出会ってて、ロック側からしたら全然興味はないんだけどジャズ・フュージョンからしたらなるほど、そういうのもありなのか、って思うくらいのね。

 Greg Mathison Projectの「Baked Potato Super Live」、1982年リリースの一発録りライブ作品。当然ライブアルバムだから粗雑に感じるところもあるけどやっぱり恐ろしいまでのテクニカルぶりと緊迫感とパワーが充実したほぼロック側のアルバムで、それと言うのもジェフ・ポーカロとスティーブ・ルカサーが参加したクルセイダーズとのジョイントライブ、みたいなもんだからってことで、もうね、完全にクロスオーバーを超えててやっぱりそこはロックの勢いが強いってことか。Totoの二人がロックとも思えないけど、こういうの聴いてるとやっぱりロックなんだなと実感する。クルセイダーズのライブアルバムとか聴いてたんだけど、ちょいとかったるいなぁって感じで世間で言われているほどには自分的にはハマれなかったんで、却下したところにコイツが出てきて聴いてたんだが、いやはや圧倒的な凄さ。

 ジェフ・ポーカロのドラミングの凄さは昔から言われていてヤマハのドラムマシンの音はジェフ・ポーカロのドラムの音のサンプリングなんだ、ってくらいにメジャーな人で、Totoでもそういうプレイはしていたんだろうけどあれは仕事だったんだな。こういうセッションで聴けるジェフ・ポーカロのドラミングの凄さは素人でも分かる。タイトで且つグルーブしていて隙間の味付けとかコージー・パウエルと同じようなカッコよさがあるんだよ。そんなの知らなかったしさ、ちょっとびっくりです。やっぱり一級品のプレイヤーは凄い。正直そこばかりが耳に入ってきてルカサーがどんだけ弾いてても他がどんだけ弾いててもジェフ・ポーカロのドラムがすべて持ってってる。そんなドラマーもそうそう居ないだろうよ。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
トアド  

たしかにジェフポーカロの凄さってアルバムじゃ分かりにくいですよね。Totoのアルバムを聴いてると堅実!って感じのドラムですし(そんなに詳しくはないけど…)。このバンドが6〜70年代のバンドだったならばもっと目立てたのかも?

2018/07/30 (Mon) 15:37 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>トアドさん

ここでのポーカロさん、凄さが分かります。
Totoだとよくわからないんですが…。

2018/08/05 (Sun) 20:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply