Let's Eat Grandma - I'm All Ears
0 Comments
Let's Eat Grandma - I'm All Ears (2018)

DLの時代になってもアルバムジャケットって重要なんだな、と痛感。やっぱり雰囲気で音を想像しちゃうし、それが当たってくれると嬉しいし、良い拾い物した気になるしね。普通のは全然わかんないけど、雰囲気あるのは何か気になって聴いてみる。こないだも書いてたけどすぐ聴けちゃう環境だからさ、試しちゃうんだよね。もっと大切に音楽聴いてじっくり楽しんでっていうのがスジなんだろうが、そういう聴き方もあるってことで…。音楽を消耗するというスピードがどんどん早まっているのかも。一曲づつをもっと大事にしてればこんなに産業も衰退しなかっただろうしリスナーももっと深く聴いてたかもしれん。
2016年にシーンに登場したLet's Eat Grandmaという英国の女の子二人のユニットの2018年セカンド・アルバム「I'm All Ears」。何がって、このジャケットの雰囲気がとってもアングラな雰囲気出してて黒百合姉妹みたいな感じ…、4AD的と言うのかな、そんな感触だったんで聴いてみた次第。聴きながらアレコレ初めて調べるんだけどね、面白いよなぁ、こういう何でもありな音とファッションの二人組が出てくるトコロが英国の深いトコロ。決してアングラな音でもなく、キャッチーにポップに可愛らしくもあり、ただ、アングラ臭もプンプン漂うというムードの作品だ。でも、確実にプロが聴かせやすく作り上げているという実験作。彼女たちは一体何をどうしているんだろうか?曲を作ってるのか音を作ってるのかアイドルやってるのかと不思議になる。多分音楽作ってるんだろうとは思うけど、それも骨格作ってるだけなのか、アレンジ面まで関与してこういうの出してるのか、歌詞書いてるだけなのかとか色々不思議なトコはある。そのうち分かるだろう。
エレクトリックポップなんだろうな、こういうのって。バンドの音じゃないし、ここで登場しなくても良いのかもしれない。ただ、どっかでこのアングラ感が面白くなるかも、という期待感。それに加えてやっぱり新しい世界の音ってのは常に刺激があるから古いのばかり聴いてるんじゃなくて飛び出していかないとね。

DLの時代になってもアルバムジャケットって重要なんだな、と痛感。やっぱり雰囲気で音を想像しちゃうし、それが当たってくれると嬉しいし、良い拾い物した気になるしね。普通のは全然わかんないけど、雰囲気あるのは何か気になって聴いてみる。こないだも書いてたけどすぐ聴けちゃう環境だからさ、試しちゃうんだよね。もっと大切に音楽聴いてじっくり楽しんでっていうのがスジなんだろうが、そういう聴き方もあるってことで…。音楽を消耗するというスピードがどんどん早まっているのかも。一曲づつをもっと大事にしてればこんなに産業も衰退しなかっただろうしリスナーももっと深く聴いてたかもしれん。
2016年にシーンに登場したLet's Eat Grandmaという英国の女の子二人のユニットの2018年セカンド・アルバム「I'm All Ears」。何がって、このジャケットの雰囲気がとってもアングラな雰囲気出してて黒百合姉妹みたいな感じ…、4AD的と言うのかな、そんな感触だったんで聴いてみた次第。聴きながらアレコレ初めて調べるんだけどね、面白いよなぁ、こういう何でもありな音とファッションの二人組が出てくるトコロが英国の深いトコロ。決してアングラな音でもなく、キャッチーにポップに可愛らしくもあり、ただ、アングラ臭もプンプン漂うというムードの作品だ。でも、確実にプロが聴かせやすく作り上げているという実験作。彼女たちは一体何をどうしているんだろうか?曲を作ってるのか音を作ってるのかアイドルやってるのかと不思議になる。多分音楽作ってるんだろうとは思うけど、それも骨格作ってるだけなのか、アレンジ面まで関与してこういうの出してるのか、歌詞書いてるだけなのかとか色々不思議なトコはある。そのうち分かるだろう。
エレクトリックポップなんだろうな、こういうのって。バンドの音じゃないし、ここで登場しなくても良いのかもしれない。ただ、どっかでこのアングラ感が面白くなるかも、という期待感。それに加えてやっぱり新しい世界の音ってのは常に刺激があるから古いのばかり聴いてるんじゃなくて飛び出していかないとね。
- 関連記事
-
- Wolf Alice - Visions of a Life
- Let's Eat Grandma - I'm All Ears
- Public Image Limited - Paris Au Printemps