Sonny Landreth - Recorded Live in Lafayette
0 Comments
Sonny Landreth - Recorded Live in Lafayette

いつまで経っても朝早く起きるというのが苦手だ。年取ると朝目が覚めるもんだ、と聞いてたけど全然そんな気配がなく寝れるんだったらずっと寝てるぜ、ってくらいには朝が苦手だ。夜は全然平気なのだが…。用事があって朝早く起きないといけないって時に前の日にちょっと早めに寝れば大丈夫だろうと思ってもそれはその分余計に眠れるというだけでやっぱり朝が苦手だったりする。だったら前の日にもっと好きなことしてりゃ良かったなんて思うのだが、そんなもんだ。早起き出来るってのはやっぱりクセになればそうだろうし、習慣の問題の方が大きい気がする。まぁ、早起き苦手だからまだまだジジイには程遠いぜ、って思ってるのはあるが…、いや、実際そんなジジイではない、です。
Sonny Landrethの2017年リリースのライブアルバム「Recorded Live in Lafayette」。1枚目はアコースティックブルースライブ、2枚目はエレキでのブルースバンドライブとサニー・ランドレスのカントリー・ブルースを多彩な側面から楽しめるライブアルバム。やっぱりこの手のはライブアルバムが良いな。幾つかはPVでライブそのものが見られるんで、その辺から見ちゃったんだけど、上手いよなぁ…やっぱり。どうやって弾いてるんだろ?ってじっくり見ちゃうのもあるしね、指使いがちょっと珍しいと言うのか、どこを抑えてあの音なんだろ?なんて気になっちゃってさ。いわゆるR&Rパターンの7th入れてるんだけど、人差し指で入れてて、どんな弾き方だ?ってね。その他もスライドの絶妙な使い方、もちろん指使いも絡めてのフレーズで、こういうのも一般的になってきたんだろうなぁとジョニー・ウィンターのフレーズで度肝を抜かれた時代からの進化を感じた。
ライブアルバムだからね、もちろん前半はしっとりとカントリータッチでのスタイルで、アコーディオンの音色が新鮮、それとアコースティックベースも乾いた良い感触の音色で心地良い。ブルースというかカントリーに近いかな。気楽に楽しめるサウンドでブルースの定番「Key To The Highway」なんかもさらりとやってたりする。んで、後半のエレキブルースになるとストラト片手に渋く弾きまくってくれてて当然楽しめる。超ブルースって人でもないけど当然ブルースベースのスタイルで、そこに色々と混ぜ込んでいるハイブリッド型サウンドなのかもな、なんて思った。そうだなぁ、自分的にはもうちょっと白熱ぶりが長いと好きかもな、って思いはするけど、バンドアンサンブルが楽しめるという意味ではバランスの良いショウなんだろう。しっかしスライドを上手く使う人だ。

いつまで経っても朝早く起きるというのが苦手だ。年取ると朝目が覚めるもんだ、と聞いてたけど全然そんな気配がなく寝れるんだったらずっと寝てるぜ、ってくらいには朝が苦手だ。夜は全然平気なのだが…。用事があって朝早く起きないといけないって時に前の日にちょっと早めに寝れば大丈夫だろうと思ってもそれはその分余計に眠れるというだけでやっぱり朝が苦手だったりする。だったら前の日にもっと好きなことしてりゃ良かったなんて思うのだが、そんなもんだ。早起き出来るってのはやっぱりクセになればそうだろうし、習慣の問題の方が大きい気がする。まぁ、早起き苦手だからまだまだジジイには程遠いぜ、って思ってるのはあるが…、いや、実際そんなジジイではない、です。
Sonny Landrethの2017年リリースのライブアルバム「Recorded Live in Lafayette」。1枚目はアコースティックブルースライブ、2枚目はエレキでのブルースバンドライブとサニー・ランドレスのカントリー・ブルースを多彩な側面から楽しめるライブアルバム。やっぱりこの手のはライブアルバムが良いな。幾つかはPVでライブそのものが見られるんで、その辺から見ちゃったんだけど、上手いよなぁ…やっぱり。どうやって弾いてるんだろ?ってじっくり見ちゃうのもあるしね、指使いがちょっと珍しいと言うのか、どこを抑えてあの音なんだろ?なんて気になっちゃってさ。いわゆるR&Rパターンの7th入れてるんだけど、人差し指で入れてて、どんな弾き方だ?ってね。その他もスライドの絶妙な使い方、もちろん指使いも絡めてのフレーズで、こういうのも一般的になってきたんだろうなぁとジョニー・ウィンターのフレーズで度肝を抜かれた時代からの進化を感じた。
ライブアルバムだからね、もちろん前半はしっとりとカントリータッチでのスタイルで、アコーディオンの音色が新鮮、それとアコースティックベースも乾いた良い感触の音色で心地良い。ブルースというかカントリーに近いかな。気楽に楽しめるサウンドでブルースの定番「Key To The Highway」なんかもさらりとやってたりする。んで、後半のエレキブルースになるとストラト片手に渋く弾きまくってくれてて当然楽しめる。超ブルースって人でもないけど当然ブルースベースのスタイルで、そこに色々と混ぜ込んでいるハイブリッド型サウンドなのかもな、なんて思った。そうだなぁ、自分的にはもうちょっと白熱ぶりが長いと好きかもな、って思いはするけど、バンドアンサンブルが楽しめるという意味ではバランスの良いショウなんだろう。しっかしスライドを上手く使う人だ。
- 関連記事
-
- Tinsley Ellis - Winning Hand
- Sonny Landreth - Recorded Live in Lafayette
- Gary Clark Jr. - Blak & Blu