Patto - Roll 'em, Smoke 'em, Put Anoth

1 Comments
Patto - Roll 'em, Smoke 'em, Put Anoth (1972)
Roll 'em, Smoke 'em, Put Anoth

 誰に聞いても最近CDなんて買ってないな…って言ってて、それじゃ一体どうやって音楽産業は生きているんだ?なんて話になる。DLだってそんなに売れてるのかどうかは知らないけど、どうなんだろね。それなりのビジネスモデルがあってそこで採算あってるなら良いけど、到底そうも思えない…、不思議だ。それでも音楽やろうとする人はたくさんいるだろうし、才能ある人もたくさんいるだろうから、皆、プロとして生きていけるようには産業的に何とか出来ていてほしいなと思う次第。
 Pattoの1972年三枚目のアルバム「Roll 'em, Smoke 'em, Put Anoth」。初期とは異なり随分とファンク、ソウル的なスタンスに進化したアルバムで、ジャケットの写真を見ると白熱のライブ盤みたいに思えるけどそんなことはなく、普通にスタジオ盤。それでもスタジオライブに近いくらいに生々しいサウンドが入っているアルバムとも言える。特徴的なのはもうオリー・ハルソールによるピアノの大活躍ぶり。ギターなんてどっちでも良いや、ってくらいにピアノ弾いてるもん。もちろんギターの方もザクザクと弾いてくれているのでバンドの魅力は変わらないけど作風が随分異なっているのはちょいとアレ?って思うかも。それでもこの頃のバンドなんだから一筋縄では終わらなくて、当然いくつもひねりが効いています。

 妙〜なコーラスあったりファンキーなのあったり、やっぱり遊んでるわ…的にね。実験精神も旺盛だよなぁ…「Mummy」とか何なんだよって思うだろうし、こういう遊び心があるのが良い。昔みたいなハードロック調もしっかり入ってるから十二分に満足できるクォリティをキープしつつ、進化していったバンドの傑作として捉えている。好きな人多いんじゃないかな。


関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 1

There are no comments yet.
おっさん  

CDを持ってました。
久しぶりに聴くと、いいーですね。

2018/03/16 (Fri) 06:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply