Doll$Boxx - high $pec
0 Comments
Doll$Boxx - high $pec (2017)

日本のバンドはさほど聴くことがないんだけど、もちろん幾つかの王道バンドだったり何故か好きなバンドってのももちろんある。かと言って追いかけるほどに見たり聴いたりするか、ってぇとそうでもない。Babymetalくらいか(笑)。昔のバンドなんかもそこまで熱入れてってのはあんまりなかったな。洋楽志向っていうのでそのままいたからね、日本のバンドも凄いのたくさんあるし、見ればそりゃカッコ良いんだけど身近すぎるのかな、夢を見させてくれない、ってのか…。ま、単に聞く機会が少なかったってことにしとこう。
DOLL$BOXXの二枚目のアルバム「high $pec【初回限定盤】(CD+DVD)」。縁あって辿り着いているバンドのひとつなんだけどね、5年ぶり2枚目のミニアルバムリリースってんでちょいと驚いた。二枚目出す気配なんて全然なかったし、どうにも全盛期過ぎた感があってトーンダウンしてるのもあったからどうなんだろ?って思ってたけど、勢いあるのと歌のパワーを期待して聴いてみた。演奏陣営はもちろん鉄壁のガチャリック・スピンなワケだから圧倒的、どころか圧巻。日本のロック界で男女入れてここまでの演奏出来るのってそうそういないんじゃね?ってくらいのハジけ具合とハチャメチャさは健在で、これで全員女子。そこにあの歌が入るワケだからそりゃ強力でしょ。それぞれではイマイチな所がこうして合体すると生き生きとしてくるんだからバンドのケミストリーは面白い。ソングライターはやっぱりガチャピンのはなちゃんなんだろうな。センス良いです。ハチャメチャ感とポップ感、そこにデス声の使い方、ごちゃまぜなロック感は時代の最先端とも言えるか、実に様々なアプローチが試されているんだが、それでもトータル的にDollsBoxx的な音に仕上げている。ガチャピンでもFUkiでもない音。そこは凄いよなぁ…。
んで楽曲郡なんだが、ちょいと聴きは割と取っ付けないっつうかフックが足りないっつうか、何だろ?感がある。何回か聴くとそれは薄らいでくるんだが、これはもう年齢かな、若さ溢れるパワーで押し切る的な部分が前作に比べると明らかに劣化していて、そのスタイルのままでやるとなるとちょいち厳しいか、って思う。音楽的なスタイルは面白いから難しい所だから、リスナーが聞く耳や期待感を変えていくしかないかも。バンド側はそのままでしかないし…、曲の骨格はユニークなスタイルなんで、変わってほしくもないし、難しい。ま、そんな事考えずにこのスタイルでハチャメチャに楽しめるトコが面白いんでね、たまには思い出して活動してほしいもんだ。

日本のバンドはさほど聴くことがないんだけど、もちろん幾つかの王道バンドだったり何故か好きなバンドってのももちろんある。かと言って追いかけるほどに見たり聴いたりするか、ってぇとそうでもない。Babymetalくらいか(笑)。昔のバンドなんかもそこまで熱入れてってのはあんまりなかったな。洋楽志向っていうのでそのままいたからね、日本のバンドも凄いのたくさんあるし、見ればそりゃカッコ良いんだけど身近すぎるのかな、夢を見させてくれない、ってのか…。ま、単に聞く機会が少なかったってことにしとこう。
DOLL$BOXXの二枚目のアルバム「high $pec【初回限定盤】(CD+DVD)」。縁あって辿り着いているバンドのひとつなんだけどね、5年ぶり2枚目のミニアルバムリリースってんでちょいと驚いた。二枚目出す気配なんて全然なかったし、どうにも全盛期過ぎた感があってトーンダウンしてるのもあったからどうなんだろ?って思ってたけど、勢いあるのと歌のパワーを期待して聴いてみた。演奏陣営はもちろん鉄壁のガチャリック・スピンなワケだから圧倒的、どころか圧巻。日本のロック界で男女入れてここまでの演奏出来るのってそうそういないんじゃね?ってくらいのハジけ具合とハチャメチャさは健在で、これで全員女子。そこにあの歌が入るワケだからそりゃ強力でしょ。それぞれではイマイチな所がこうして合体すると生き生きとしてくるんだからバンドのケミストリーは面白い。ソングライターはやっぱりガチャピンのはなちゃんなんだろうな。センス良いです。ハチャメチャ感とポップ感、そこにデス声の使い方、ごちゃまぜなロック感は時代の最先端とも言えるか、実に様々なアプローチが試されているんだが、それでもトータル的にDollsBoxx的な音に仕上げている。ガチャピンでもFUkiでもない音。そこは凄いよなぁ…。
んで楽曲郡なんだが、ちょいと聴きは割と取っ付けないっつうかフックが足りないっつうか、何だろ?感がある。何回か聴くとそれは薄らいでくるんだが、これはもう年齢かな、若さ溢れるパワーで押し切る的な部分が前作に比べると明らかに劣化していて、そのスタイルのままでやるとなるとちょいち厳しいか、って思う。音楽的なスタイルは面白いから難しい所だから、リスナーが聞く耳や期待感を変えていくしかないかも。バンド側はそのままでしかないし…、曲の骨格はユニークなスタイルなんで、変わってほしくもないし、難しい。ま、そんな事考えずにこのスタイルでハチャメチャに楽しめるトコが面白いんでね、たまには思い出して活動してほしいもんだ。
- 関連記事
-
- Doll$Boxx - high $pec
- The Sword of Far East - Live Rock!!!!!!
- Morgaua Quartet - 21世紀の精神正常者たち