Sabaton - The Last Stand
0 Comments
Sabaton - The Last Stand (2016)

新しいバンドを知るのは色々なパターンがあるし、自分でも思いもしない方向から聴くこともあるし、それはも人ぞれぞれあるんだろうなと。2017年も夏フェスにイベントなどなどが幾つも行われていたし、その都度バンド名なんかはチェックしていて、見たそうなバンドが複数あれば参加しても良いかなと常々思ってはいるものの、実際そういうフェス系にはなかなか出会えなくて、結局見れないままのものも多い。フジロックは遠いから3つくらい重なってて初めて悩むか、って感じがある。先日一部の間で盛り上がっていたであろうラウドパークもそんな類だ。メタルにこだわりは無いので必須なイベントじゃないが、ハードロック系が参加するので、重なればってのはあった。結局MSGくらいだったけど、シークレットアクトがアレだったんで、ちょいと勿体無かった感はあるな。それはもうしょうがない。
んで、盛り上がってたのがSabatonですかね。その前にBabymetalのSSA公演に行ってたんだけど、その時ってBGMが全部メタルなんですよ。それも結構ニッチなの流してて、Shazamで毎回曲確認したりしてると色々判って面白くてね、へぇ〜、とかこういうのなんだ、とか誰だコレ?とかさ。結構その時に多かったのがAnthraxとSabaton。アンスラックスは何となく知ってるからいいけど、Sabatonってどんなん?結構面白い音じゃない?なんて思ってて、そしたらラウドパークで来日公演で大盛り上がりって…、どんなん?って思い出してYouTube見て、何だこりゃ?って。気になって調べてみると更にアホらしくて凄いなぁと感心。音的に好みとかはよく分からんけど、個性的ではあるし、バンドの方向性も明確だしおバカが出来るのも見事だし、スウェーデンだからヨーロッパの旋律なので好み的にはその時点である程度クリアーするか、って感じ。
2016年作の「The Last Stand」から…、もうベテランバンドだからアルバムの作りもまったくブレてなくって凄い。一曲一曲が歴史に忠実な何処かの何かの戦いをテーマにした歌詞というこれまでに類を見ないバンドのスタンス、いやはや、知らなかったけど凄い。今更何言ってるって声が多いのもあるだろうけど、そうやって知らない世界に足を踏み入れるのだ。何というかヘヴィメタルってこういうもんだよな、と。パワフルでおバカで突き抜けるくらい熱く拳を振り上げる、みたいな一体感を出すっていうさ、それをそのままやってるんだけど、その一体感と高揚感が凄い。つまりが曲レベルとメロディセンスが素晴らしいという所なのだ。ベテランバンドってのはそういうのしっかりしてるからね。なるほどBabymetalのライブで多数流れるハズだ…と妙に納得。んで聴いてると結構コレがハマるという(笑)。俺も戦いに挑むぞ、的なね…。

新しいバンドを知るのは色々なパターンがあるし、自分でも思いもしない方向から聴くこともあるし、それはも人ぞれぞれあるんだろうなと。2017年も夏フェスにイベントなどなどが幾つも行われていたし、その都度バンド名なんかはチェックしていて、見たそうなバンドが複数あれば参加しても良いかなと常々思ってはいるものの、実際そういうフェス系にはなかなか出会えなくて、結局見れないままのものも多い。フジロックは遠いから3つくらい重なってて初めて悩むか、って感じがある。先日一部の間で盛り上がっていたであろうラウドパークもそんな類だ。メタルにこだわりは無いので必須なイベントじゃないが、ハードロック系が参加するので、重なればってのはあった。結局MSGくらいだったけど、シークレットアクトがアレだったんで、ちょいと勿体無かった感はあるな。それはもうしょうがない。
んで、盛り上がってたのがSabatonですかね。その前にBabymetalのSSA公演に行ってたんだけど、その時ってBGMが全部メタルなんですよ。それも結構ニッチなの流してて、Shazamで毎回曲確認したりしてると色々判って面白くてね、へぇ〜、とかこういうのなんだ、とか誰だコレ?とかさ。結構その時に多かったのがAnthraxとSabaton。アンスラックスは何となく知ってるからいいけど、Sabatonってどんなん?結構面白い音じゃない?なんて思ってて、そしたらラウドパークで来日公演で大盛り上がりって…、どんなん?って思い出してYouTube見て、何だこりゃ?って。気になって調べてみると更にアホらしくて凄いなぁと感心。音的に好みとかはよく分からんけど、個性的ではあるし、バンドの方向性も明確だしおバカが出来るのも見事だし、スウェーデンだからヨーロッパの旋律なので好み的にはその時点である程度クリアーするか、って感じ。
2016年作の「The Last Stand」から…、もうベテランバンドだからアルバムの作りもまったくブレてなくって凄い。一曲一曲が歴史に忠実な何処かの何かの戦いをテーマにした歌詞というこれまでに類を見ないバンドのスタンス、いやはや、知らなかったけど凄い。今更何言ってるって声が多いのもあるだろうけど、そうやって知らない世界に足を踏み入れるのだ。何というかヘヴィメタルってこういうもんだよな、と。パワフルでおバカで突き抜けるくらい熱く拳を振り上げる、みたいな一体感を出すっていうさ、それをそのままやってるんだけど、その一体感と高揚感が凄い。つまりが曲レベルとメロディセンスが素晴らしいという所なのだ。ベテランバンドってのはそういうのしっかりしてるからね。なるほどBabymetalのライブで多数流れるハズだ…と妙に納得。んで聴いてると結構コレがハマるという(笑)。俺も戦いに挑むぞ、的なね…。
- 関連記事
-
- Sabaton - Carolus Rex
- Sabaton - The Last Stand
- Amaranthe - Maximalism