Earthshaker - Fugitive

5 Comments


 日本のロックも洗練されてきた1980年代、関西ヘヴィメタルシーンが密やかに盛り上がりつつある中、一足先に躍り出てきたのがアースシェイカーだ。この時期の通称ジャパメタ一連のサウンドは70年代後期を一世風靡したレインボウに代表されるシンプルなリフとドラムによるサウンドがモチーフになっていることは明らかで、当然あのサウンドにやられた連中がこぞってバンドを組んだ結果のひとつとして捉えられる。中でもアースシェイカーはその走りでもあり、また日本人独特の演歌メロディをしっかりと採り入れた正にジャパメタと呼ばれるに相応しいバンドだろう。

 アルバム…っつうか、どういうワケか「モア」とか「ラジオ・マジック」ってのが有名なんだけど、アルバム的には「フュージティヴ(逃亡者)」や「ミッドナイト・フライト」あたりが一番それらしいし今でも聴き続けている人も多いはず。洋楽のホンモノばかりを聴いている耳からはどうしてもクサイ部分が気になってしまうけど、日本人である以上やっぱりこうなるだろうし、それが悪いかと言われれば決してそんな事は無くて、割と心地良かったりする。演歌入ってるからな…、ギターも良い音してるし、テクニックっつうか音の使い方っつうか出し方ってのはやっぱり繊細な日本人なだけあって、細かく使い分けられているし、フレージングも多分ジャパメタバンドの中ではダントツの美しさを持っている。コーラスワークもしっかりしているし、うん、今聴くと懐かしさもあるけどよく出来てる。時代の古さはしょうがないが。

 「T-O-K-I-O」とか「ミッドナイト・フライト」、「記憶の中」や「フュージティブ」なんてのは良いなぁ。歌っているのを聴くと思い切り歌っていて気持ち良いし、歌詞もクサイけど何かね、悪くない。カラオケで歌うならかなり気持ち良いかもしれない。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
ksy  

はじめまして♪新着から着ました。
EarthShakerいいですね!
といっても未だに2ndとかを聞き続けているクチなんですが・・・。まさに日本人の心です
(ってホント、演歌みたいですがw)
近々新譜が出るそうなので期待大です♪

2006/12/29 (Fri) 04:18 | EDIT | REPLY |   
ミュジニー  
モアは

高校時代の文化祭でやらされましたね、無理矢理...
イントロが良かった記憶があります。
たしか最近、再結成したはずですが記憶違いかも...

2006/12/29 (Fri) 17:55 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>ksyさん
ども♪ 2ndとか…ってわかりますねぇ、そういうのは。馴染みやすいんですよ、きっと。これからもよろしくお願いします。

>ミュジニーさん
モアはみんな弾いてた(笑)。綺麗なイントロでフレーズ的にもかっこよくってね、今でもたまに弾くと美しいと思いますもん。再結成は最近しているハズです。たまにライブやってますから。

2006/12/30 (Sat) 21:00 | EDIT | REPLY |   
波野井露楠  
なつかしい

高校の時、コピーバンドでボーカルしてました(^^;)。
懐かしい!!
実は、その頃はライブには行かなかったんですが、何年か前に再結成後のライブに行ったのですが、ファンは相変わらず熱く、バンドも衰えておらず、すっごく盛り上がった覚えがあります。
なんか同窓会のような感じでした(^^)。

あ、それから、TOPページが上手く表示されないので、左のカテゴリーから入りました。
上手く表示されないのは、私だけ??

2006/12/31 (Sun) 10:08 | EDIT | REPLY |   
safemode  
アースシェイカー

TBありがとうございました。文化祭といえばシェイカーでしたね。YouTubeで現在のシェイカーのマーシーの笑顔が最高でした。
よいお年を!

2006/12/31 (Sun) 19:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アースシェイカー『フュージティヴ(逃亡者) 』
  • アースシェイカー フュージティヴ(逃亡者)  アースシェイカー『フュージティヴ(逃亡者) 』日本のハードロック史は今から20数年前、その辺りから始まったのではなかっただろうか?その時代、マイナーミュージックシーンで大活躍す
  • 2006.12.31 (Sun) 19:57 | たった一枚のゴールドディスク