Elkie Brooks - Two Days Away

0 Comments
Elkie Brooks - Two Days Away (1977)
Two Days Away

 驚いたな、Vinegar Joeの衝撃ブルースボーカリストのエルキー・ブルックスって今でも現役で歌ってるんだ…。しかも相変わらずのドスの効いた声で色々なカバー曲までも歌っているので、ちょっとYouTubeにハマってしまった(笑)。カバーアルバムみたいなのも出してるし、結構根強い人気なんかがあるのだろうか?それにしても自分自身も忘れてたけど、英国の歌姫な割に全然知られていないというのはやっぱり自分の情報量の無さだったのか、偏ったアルバム評だったからか、単に日本にまで知られることが多くなかったのか…、この手のって難しいんだよね。途中から入ると単なる女性シンガーってだけで片付けられちゃうし、来歴まで漁らなきゃそんなもんか、だし…。

 Elkie Brooksの1977年リリースのセカンドソロアルバム「Two Days Away」。あの歌声とヒステリックなパフォーマンスを期待してはいけなかった、というがっかり感があったからかどうにも地味な印象しかなかったアルバムだけど、冷静に聴き直してみればしっかりとしっとりとしたソウル…魂を歌ったアルバムだったってことに気づく。どうにもあの魂の叫び的なブルース歌唱が好きだからこういう大人びたのになると途端につまらなく感じてしまうんだが、作品的にはそこまででもなく、暴れ馬をコントロール出来ているアルバムというような感じか。単に上手い歌の人のアルバムとも言えるんだが、まぁ、それは人ぞれぞれ…、自分的には別にこの手の歌と音ならエルキー・ブルックスじゃなくても良いんじゃね?って思うけどさ、あんな魂削るような歌をずっと歌っているってことも出来ないだろうし、しょうがないか、なんて思う。その意味ではロッド・スチュワートと同じような歩みになるのかな。

 ロックだけではないんだな、多分。かと言ってソウルなワケでもないし、歌ものアルバム、な感じだろうか。ノリの良いR&Rなんてのは無いし、やっぱり落ち着いたのがやりたかったんだろうと。ただ、以降の作品はほとんどがこういうタイプの方向性になっているようなので、もうロックは卒業だったのかな。その分今でも活躍するシンガーという息の長い活動に結びついているのかもね。他のアルバムもアレコレ聴きたいけど、何回も聴かなそうだし、どうしたモンかと思っているところ。近年の作品だけでも聴いておこうかな。ジミヘンの「Red House」とか別モンに仕上がってるし…。









関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply