Budgie - Nightflight

0 Comments
Budgie - Nightflight (1981)
Nightflight : Expanded

 ロックバンドって基本的に長続きしないもんだったんだ。メンバーはすぐ変わるし、音楽性も勢いだけで出てきてたのも多いから3枚目くらいから持続性が無くなってきてどこ向かうんだ?的なのも多いし、仕事として捉えているバンドはメンバーを変えて継続するんだけどなかなか上手く馴染まなかったりと実に水商売的要素が大きく、ましてやアルバムという作品が残るモンだから評価がいつまでも誰でもが出来てしまうし、やっぱり大変だろうなと。

 Budgieの1981年リリース作品「Nightflight」。もうBudgieなんて誰も見向きもしなくなってた頃、NWOBHMの波があったことで時勢に合わせた作品をリリースしてBudgieここにあり、の姿を出して盛り返した時期。古くからのバッジーファンからすると賛否両論に分かれる「Nightflight」だけど、まずはジャケットが全盛期的じゃないですか。んで期待の音だけど、始めに書いておきたいのは、このアルバム、曲順が違ってたら評価が違ってたんじゃないかと言うところ。オープニングにこの大作、と言うかアコースティックなアルペジオから始まるメロディアスでドラマティックなの持ってきてどうすんだ、と。曲そのものは自信の一曲ってだけあって、最後の最後まで、特に最後の展開なんて鳥肌モノなので自信作ってのは分かるけどさ、オープニングにするにはドラマティックすぎた。これはA面ラストかB面ラストだろうよ。

 そんな事を思いつつも一度聴いてしまうとこのオープニングは実にアルバムを期待させる曲になる。シビアなのは以降の曲にそこまでのインパクトが無いってことか。鋼鉄魂満載のバッジー時代からしたらちょいと時代に迎合しすぎた音ではあるけど、それでも結構な気合の入った作品なのは確か。センスも相変わらずのB級だしね。ただ、器用になっちゃったかな、ってのが出てて、魅力が半減したかも。そんな事本人達意識していないだろうから、これはもう生きていく上の弊害だろうし、過去があるからこのアルバムの評価が変わるだけで、単発で見ればそれなりに良いアルバム、じゃないかと思いたい。あぁ、もう一度最初の曲を聴こう…。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply